節分の豆は大豆それとも落花生なの?地域と数え方は殻ごとなの?

131174
北海道から本州に引っ越して来ました。
節分でスーパーに豆を買いに行ったら落花生が無い!?
どうすればいいの?
なんか代わりに大豆があるし・・・

本州から北海道に引っ越しました。
節分でスーパーに言ったら大豆が無い!?
どうすればいいの?
なんか代わりに落花生があるし・・・

えっ?節分って大豆じゃないの???
えっ?節分って落花生じゃないの???

スポンサードリンク
 

節分の豆は大豆それとも落花生どっち?

皆さんのお宅で節分って言ったら何を投げますか?

実は自分の常識だと思っていたものが違うことがあるんですよ!
「そんなことあるかーい」
って思うでしょうが、引越ししたりすると文化の違いに驚くことがあるんですね?

海に囲まれたせまい日本なのに
地域によって撒く豆が違うなんてそんな事があるんですね!?

と言うことで皆さんのお宅はどちらですか?
と聞くと
大豆!
落花生!

と2大勢力に分かれることが多いです。

少数派では
コーヒー豆という人もいるようですね!?
袋に入った甘納豆なんて意見もちらほら

話は横にそれるのですが、知り合いの家の茶碗蒸しには
銀杏じゃなくてピーナッツが入っているそうです。
これももしかして家によって違うのでしょうか???

と話は戻りまして、子供の頃から大豆を撒いている人はおそらく
「落花生なんて千葉県人の一部だろ!」
とか

落花生を撒いていた千葉県人は
「大多数は大豆なんだろうな?名産だから落花生撒いているだけで
大体は大豆なんでしょ?」

だって千葉県の成田市新勝寺でも大豆まいてるし・・・
よく力士さんが撒いているシーンをニュースで見ませんか?
あれ落花生じゃなくて大豆ですね!?

やっぱり節分は大豆を撒くんですよね?
落花生は千葉だからですよね?
そう思いますよね?

でもこれは私が千葉県人だったからだそうで
事実は全然違うことに驚きました!

節分に落花生をまく地域はどこ?

前章のように千葉県人の私の家では落花生も撒いていました。

落花生も?

そうなんです、小さい頃は大豆を撒いた記憶があります。
小学生の途中からでしょうか落花生を撒き始めたのは。
今から30年くらい前ですね。

我が家ではいつの頃からか落花生をまいていました。
でもそれは千葉が落花生の名産なので普通に受け入れていた文化でした。
節分の前にスーパーに行けば大豆もあれば、落花生もあります。

それが今や普通の光景です。

でも実はスーパーに落花生しかない地域、
逆に大豆しかない地域があったんです。

節分用の豆が落花生しかないって聞いて、千葉県人の私が逆にビックリしました。

「えっ、千葉だから落花生だったんじゃないんだ?」

節分で落花生を撒く地域は

青森 北海道 千葉 新潟 長野

に多いそうです。
青森と書きましたがほかにも東北地方に多いそうですよ。

スポンサードリンク

この中でもし仲間はずれクイズしたらどこだと思いますか?

答えは

・・・

千葉です!

千葉以外の県に共通したものは・・・
そうです!
雪国が多いんです

節分に落花生をまく地域に雪国に多いってどういうこと???

北海道を例にすると昔は節分の伝統に習ってやっぱり大豆を撒いていたそうですね!?
そして昭和30年くらいからだんだんと落花生を撒くようになって
今では節分でスーパーに行くと落花生しか置いていないスーパーが多いそうです。

ちゃんと鬼のお面つきで売っているそうですよ!

じゃあなんで変わったの?

節分で落花生を撒く理由は?

と言う理由なのですが、開拓地の北海道では物事を合理的に考える習慣と言うか
文化と言うかそれが身についている方が多いそうで、

・豆が雪の中に落ちても殻つきで大きいから拾いやすい
・大豆だと落ちたものは食べないだろうけど落花生なら食べれるから無駄にならない
・秋冬が旬の落花生のほうがカロリーが高い

と言うような理由から北海道から広まったそうです。

そして徐々に南の方へ、雪の多い県、雪国に広まって行ったそうですよ。

これを聞いて千葉県人の私は逆にビックリです。
千葉県だから落花生を撒くのかと思ってました。

そういえば確かにっ!
家の周りのスーパーでは両方売ってます!
落花生しか売ってない北海道のほうが本場っぽいですね!?

こんなに狭い日本なのに節分と言う伝統行事にもいろいろあるなんて
日本って面白いですね!

節分の豆の数え方で落花生はどう数えるの?

ところで、気になるのが
落花生の場合、豆の数はどう数えるの?
って思いません?

節分では数え年の数だけ豆を食べるという文化があり、
その理由は歳の数だけ食べると病気にならず健康でいられると言われています。

大豆なら単純に一粒、二粒って数えられますよね?
(10歳なら10粒、あっという間ですね)

でも落花生はどうやって数えればいいの?
だって落花生って殻に数粒入ってますよね?
美味しいから一殻=一粒のほうがいっぱい食べられますよね(笑)

でも殻を剥いて一粒ずつ数えるのかな?
大豆に習うならそのほうが合ってそうです。

この難しい問題なのですが、これは各家庭によって違うそうです。

でも多いのは
一殻=一粒
だそうです。

これは変化してきた伝統なのでその家庭、地域によって違うようですね。
ちなみに我が家は一殻=一粒です。

まとめ

私のようにほぼ千葉県で過ごしてきた人間は節分に落花生を撒くのは
全く抵抗が無いのですが、引っ越した先がいきなり落花生だったり
いきなり大豆だったらビックリしますよね?

だってスーパーで
「これ節分にまくんですか?」
ってなんか恥ずかしくて聞けないですよね?
鬼のお面ついているからこれでいいんだろうな?
でも家に帰って笑われたらどうしよう・・・って。

私はむしろ千葉だけかと思っていたのに
北海道から広がった文化だったとは本当にビックリです。

今年は落花生と大豆のどっちをまきますか?

ちなみに掃除が楽だから落花生!と言う理由で落花生をまいている
ご家庭も多いと思いますが、大豆でもラップに10個くらいをくるんで
まいている地域もあるそうですよ!

サザエさんでもそうしていたそうです。
なんて合理的な家庭なんだサザエ宅(笑)

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました