イライラママ必見!赤ちゃん寝ないのはなぜ?対策や寝かせる方法

新生児の頃は数時間おきに授乳やミルクをあげる為に
睡眠不足になっていましたね。

ようやく授乳の感覚が長くなってきたと安心したのも束の間で、
赤ちゃんを寝かしつけても直に起きたり、
泣き止まなかったり又は夜中に起きて遊びだすなんて事ありませんか?

日中の遊びが足りないからだとよく言われているので、
支援センターや公園で子どもを遊ばせているママは多いと思います。

私も子どもが1歳の頃に同じ体験をしました。

赤ちゃんが眠らずに泣く行為は「夜泣き」と「寝ぐずり」の2種類あります。

育児書などに書いてある事は全部やったよ!!というママに。

赤ちゃんはママの笑顔が大好きなんです。
だから、赤ちゃんが寝なくてイライラするけれど寝かす時は笑顔で寝かせてあげませんか?
ママのイライラを誰よりも感じているのは旦那ではなく、赤ちゃんです。

スポンサードリンク
 

赤ちゃん寝ないのはなぜ?

639706c1ba6fe0bbf040609011f25f11_s

赤ちゃんがなかなか寝てくれないと困っているママは沢山!
私もその一人です。

ネットや支援センターで聞いた赤ちゃんがすんなり寝てくれるという技を
片っ端から試してみては撃沈の連夜。

最初はなかなか寝てくれないなぁぐらいの軽いため息だったのに、
一週間もすると深いため息に早変わり。

ママの目の下にはクマ。
そして巻き込まれて疲れ気味の旦那と言った感じで
パパとママの疲労感は半端ないですよね。

赤ちゃんが泣いている理由をまずは冷静に探ってみましょう。

オムツでもない、ミルク(授乳)でもない、
鼻水や鼻づまりでもないし、熱があるわけでもないなら
「夜泣き」の可能性が高いですね。

夜泣きの原因はよく遊ばせ足りないとか、昼寝のし過ぎだと言われます。

それでママは午前中から支援センターや公園をハシゴして、
赤ちゃんがお昼寝をしたら早い時間で切り上げさせて夜に備えます。

でも、乳児のお昼寝は2時間ぐらいは必要なんです。
ただ、夕方5時までには起こしてあげましょうね。

夜泣きで困る行動の一つ、夜中に遊びだす事。
何故今遊ぶんだろう??と不思議ですよね。
でも、この遊びを止めると大泣きしちゃいます。
泣くか遊ぶか?はたまた両方か??
我が子は両方でした(笑)

そこで、一軒家という立地条件を活かして夜泣きする我が子をしばし放置しました。
泣いても遊んでいても放置です。
遊びに加わらず見守るだけです。そうすると、30分程度で再び布団に戻っていきました。

あの手この手でママやパパが頑張ると夜泣きは1時間以上になってしまいます。
なので、ちょっと我慢して放置しましょう。

そして、同じく理由はないんだけれど眠そうな顔をして泣いているなら「寝ぐずり」ですね。
「寝たいなら寝ればいいのに」と吐き出してしまいたくもなります。
いえ、吐き出しました。

でも、寝ぐずりをしている赤ちゃんの隣で
ママやパパが優しく背中をトントンしたり
小さくて優しい声で子守歌を歌っている内に赤ちゃんは
ママやパパの体温を感じて眠りについてくれるようになります。

ただ、この方法は一朝一夕で出来る事ではありません。
続ける事で、背中トントンや子守歌が
眠るサインと赤ちゃんが認識してくれるのでそれまで粘り強く頑張りましょう!

寝ぐずりは赤ちゃんが自己主張できるようになった証と思えば、成長したなぁと笑顔に
なれそうですよね。

夜すんなり眠らせる為に疲れさせてしまおうと、日中沢山外で遊ばせるのは逆効果です。

興奮させすぎてしまうので、昼寝すらしなくなってしまいます。

こうなると、悪循環の始まりです。
赤ちゃんがなかなか寝なくてイライラ、毎晩続く寝ぐずりしてイライラ・・・
このイライラが赤ちゃんに伝わってしまって余計に不安になって泣いてしまうんです。

または授乳かもしくはミルクをあげてみてください。

夜泣きと寝ぐずりの対応をしてそれでもダメなら、
外の空気を吸わせてみるもしくは、
車があればドライブに行くのも良いですよ。

車の振動が程よく眠りを誘うようなので、
私の子どもは夜泣きや寝ぐずりをしたら夜のドライブに出ていました。

夜は玄関に出掛ける準備をしておくと良いですよ。
赤ちゃんが夜泣きをして、夜のドライブに連れ出す時に
赤ちゃんを抱っこして上着にカバンにとなると軽くパニックです。

あらかじめ準備をしておくと、
焦ることなくすんなり車に乗せることが出来ます。

経験上、あらかじめ準備をした夜は夜泣きしないんですよ・・・
やっぱり心に余裕があるからかもしれないですね。

それと、もしかしたら、歯が生え始めている事で痒いという事も考えられますので、
歯固めを渡して見てはどうでしょう?

噛みかみしている間に寝てしまうかもしれませんね。

スポンサードリンク

赤ちゃんが寝ないときの対策は?

極端な話、放置です。

いつまでも泣く事はありません。

ですが、赤ちゃんの泣き声は聞いていて辛いですよね。
そんな時は生活リズムを変えてあげましょう。

朝は7時までに毎日起こします。
太陽光を浴びると体内時計がリセットされるので効果的です。

そして、夜も同じ時間に寝かせます。
この時、寝かす2時間前までにテレビなどの強い光や音を消しておきます。

当然、テレビを消して照明を消したら子どもは寝るのか?と聞かれれば、答えはNOです。

子どもにも個人差はあり、夜は何の苦労もせず子どもがすんなり寝るタイプと、
日中遊んでいるのに全然寝ない。
ちょっとした物音で起きてしまうというタイプもいますよね。

起きる時間や寝る時間も大切ですが、お昼寝の時間も大切ですよ。

4カ月まではお昼寝は平均4時間半が理想。
5~6カ月は平均3時間半
7~1歳は平均3時間
2~3歳は平均2時間以内です。

また、お昼寝は長くても17時までに切り上げさせる事が大切です。

そんなのやってるよ!!というママ。
私もそうでした。早くに起こして早めに寝かそうと頑張りましたが無理でした。
上手くいけば夜は8時半には夢の中でしたが、旦那が夜8時頃に帰宅すると物音で赤ちゃんが起きて
しまい、振出しにもどってしまいました。

旦那さんの帰宅時間と赤ちゃんの寝る時間が重なるママには、頭の痛い問題ですよね。

旦那さんにお願いして可能な限り静かに帰ってきてもらいましょうね。

例えば、玄関ドアに「寝かしつけ中」と貼ってみるとか。

我が家では旦那が
寝室の灯りが豆電球の時は寝かしつけもしくは寝ていると判断して、
物音立てずに家に帰ってきてくれました。

赤ちゃんが寝ないとき寝かせる方法

これをやったらすぐ寝た!という方法はありません。
赤ちゃんも10人いたら10通りの性格です。

育児書などに書いてある通りの事をすると、
赤ちゃんが書いてある通りにならなかった時のママのストレスは相当です。

あっという間にストレスフル状態になってしまいます。

極端な話、諦めが肝心なんですよ。
夜泣きや寝ぐずりが続いたら、うんざりしますよね。
ただでさえ疲れているのに満足に眠らしてもらえない事に
ストレスを感じてしまいます。

そんなストレスフルは赤ちゃんにすぐ伝わるんです。

でも、そんな状況に対して「諦め」ると、
赤ちゃんも不安に感じる事がなくなるので、
比較的すんなり眠るようになってくれます。

これといった効果的な方法は
赤ちゃんの個性とピッタリ合った時だと思っています。

でも、赤ちゃんの個性って色々ですよね。

一番効果があるとしたら、ママが諦めることです。
寝かせなきゃって焦る事を止めてみませんか??

その内寝るだろうぐらいが丁度良いのかもしれません。

寝る事が上手な赤ちゃんはすんなり眠りますが、
寝る事があまり上手でない赤ちゃんは
どうしてもすんなり眠れません。

大人でも寝つきの悪い時はあるんです。
赤ちゃんならなおさらですよね。

3ae40f53dd72a4e388fe55ad5f12ed43_s

さいごに

赤ちゃんが寝ない原因は
もしかしたらママやパパのイライラかもしれませんよ。

人は眠れないと情緒不安定になってしまいます。
それ程眠りが大切だということです。

赤ちゃんは産まれた時から色んな事が不器用でした。
それが今では眠いのに眠れないよー!と
自己主張してくるぐらいに成長したんだと思えませんか?

時には赤ちゃんをパパや両親、兄弟に頼んで
ママはリフレッシュもしくはしっかり昼寝をしてみてください。

ママが頑張り過ぎると赤ちゃんも頑張ってしまいます。

赤ちゃんがお昼寝している時に家事を済ませたいですよね?
多少掃除をしていなくても困りません。
食事が手抜きでも問題ないんですよ。

だから、赤ちゃんがお昼寝している時にママもお昼寝ちょっとだけしてみませんか?
10分ぐらい寝たからって何も問題ないはずです。
10分で出来る家事ってしれてますよね。

「なんとかなる」
これぐらいが丁度良いのです。

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました