確定申告で医療費控除の際不妊治療の助成金は申請する?

c2207037a011e694663395652d71b653_s
赤ちゃんを望んで今まさに治療を頑張っているご夫婦は
沢山いらっしゃいます。

治療のステージが進むにつれて、
治療費も自己負担が増えてきます。

最終ステージの体外受精や顕微授精となると、
もう高額になり家計を圧迫してしまいます。

人工授精でも一回に2万~5万円かかりますので、
一年を通して見たら医療費控除の基準である
10万円以上は軽く超えるでしょう。

なので、不妊治療を行う場合は
必ず確定申告で医療費控除の申請をした方が良いのです!

治療のメインは赤ちゃんを授かる準備をするので、
やはり妻側になりますが、検査結果によっては
夫側も治療を必要とします。

各市区町村で不妊治療の助成金を申請して受給した場合はどうなるのか?
気を付けておくべき事、準備しておくべき事を知っておきましょう。

スポンサードリンク
 

確定申告の医療費控除で不妊治療費はどんなものが含まれる?

不妊治療費として支払った中には
検査代、治療代、お薬代は必ず含まれますよね。
当然、これは医療費控除の対象です。

医療費控除の申請でついつい奥さんの分だけを計算しがちですが、
確定申告では「生計を一にしている」つまり
一つ屋根の下に住んでいる人は全員が対象になります。

不妊治療を始める時に、ご夫婦で検査を行ったと思います。

つまり、旦那さんの検査代も医療費控除の対象になるので、
旦那さんの検査代の領収書も大事に保管しておきます。

医療費控除の対象の中には
不妊治療の為の鍼治療やマッサージも含まれる
んですが、
これは専門の資格を取っている病院のみ対象です。

リラクゼーション目的のマッサージ店で施術してもらったマッサージは、
例え妊娠に効果があると言われていても対象外になるので注意が必要ですよ。

どれが対象で何が対象外なのか分からない時は、
医療行為であるのかどうなのかで判断しましょう。

例えば、妊娠検査薬は不妊治療の中には必要とされていません。

妊娠検査薬を使って妊娠の可能性があるかどうかと言えば、
妊娠とは関係がないですよね。

では、排卵検査薬は?
これは、個人でタイミングを取る為に
排卵日をより正確に知る為に検査をするので
本来なら対象外になります。

ですが、無排卵月経など排卵に何かしらの問題がある場合は
排卵日を特定して体外受精の準備をするので、
病院から処方される事があるのでこの場合は対象になる
んです。

では、妊娠に効くサプリメント代は?
これは、妊娠にだけ必ず効くというサプリはなく
全体的には健康促進の効果になるので対象外なんですよ。

また病院まで公共交通機関を使った時の交通費も
医療行為を受ける為なので対象になりますが、自家用車は対象外。

交通費は領収書がない事の方が多いので、
メモ書きで利用日・駅名(区間)・料金を書いておくと計算が楽になりますよ。

確定申告の医療費控除は不妊治療の助成金を受け取ったけどできるの?

d943cdfcacf123b4d84f37475835826a_s

スポンサードリンク

不妊治療は高額なので、だいたい10万円は超えるので
医療費控除の基準になって安心!と思っていたけど
助成金受給額を引いたら10万円を切ってしまった場合ありますよね?

でも諦めるのはまだ早いです!

旦那さんの検査代などモレがないか、
交通費にモレが無いかを確認をしましょうね。

そして、医療費控除の申請時には
助成金の受給証明する書類を
一緒に持っていくと良いですよ。

助成金を受給しているかどうかは、
税務署で把握しているので記載漏れには注意しましょうね。

そして、1月~12月までのレシートや領収書等を
申請が始まる1月から準備をするとモレがあったり、
又はレシートを捨ててしまっていたという事も出てきてしまいます。

医療費控除は不妊治療だけで申請するものではないので、
一年間で誰か必ず一度は病院に行きますよね?

なので、家族の病院の治療費も足して申請を行います

例えば一年間の中で不妊治療に30万円、
助成金で15万円、医療保険で10万円とすると、
5万円になり申請する事が出来ませんが、
不妊治療以外での治療費が入院費込みで6万円あったとします。

そうなると、11万円になるので医療費控除を申請する事が出来るんです。




さいごに

医療費控除はとにかく病院や処方箋を持って行った薬局がメインで必要です。
レシートや領収書は捨てずにすべて残しておくことがとっても重要です!

捨ててしまうと再発行が出来ない事の方が多いですから、
大きめの封筒にまとめて保管し
時々は病院や薬局毎に仕分けをしておくと
申請が始まる1月に楽を出来ます!

治療中はレシートの仕分けなんてする気分ではなくなりますよね。

ですが、仕分けをする事で自分の体調の変化で薬がどう変わっていたのか?
このまま同じ治療を続けるのかどうなのかを冷静に考える事も出来ます。

私は医療費控除の申請をする度に
一年間で100万円以上かかっているのに、全く効果を感じない事を
心の片隅で旦那に対して申し訳ないと思っていました。

不妊治療でかかる金額は普通の一般家庭には相当な負担です。
ですので、先を考えて治療を辞めるという選択肢も当然ありますが、
これを元に病院と相談するという選択肢も出てくるんです。

医療費控除を確定申告する事だけを考えると、
準備が面倒だったり還付金の額を見てこれだけなのか・・・と
がっかりするかもしれません。

私は病院に相談した結果、ロング法やアンタゴニスト法ではなく
自然周期での体外受精という治療方針になり、
今まで一回の体外受精にかかっていた金額の半額になり、
不妊治療にかかる費用が大幅に見直せました。

当然、処方箋を貰わずに帰る事も増えたので薬局で支払うお金も激減です。

医療費控除の申請ではこういった考え方もあるんですね。

不妊治療はゴールが見えにくく長い道のりですよね。
ですが、少しでも負担が軽くなるよう医療費控除は忘れずに申請しましょうね。

併せてお読みください 確定申告の医療費控除|不妊治療の交通費の領収書が無い場合は?

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました