宮島の初詣厳島神社と大聖院に車で行く為の駐車場や時間をチェック

2017年の初詣はもう決めましたか??
毎年決まった所に参拝しに行くと決めている人も多いかと思います。

元旦の初詣に宮島というのはいかがでしょう?

観光地で有名な宮島なので、容易に人混みが想像されますが
その人混みに混じってでも直接見て欲しい大晦日の「鎮火祭」や
1200年の歴史ある寺院への参拝、そして王道の厳島神社で
いつもと違って献上式や歳旦祭と見学するというのはいかがでしょうか?

スポンサードリンク
 

宮島の初詣厳島神社と大聖院どっち?

b95756a6f78137ad20906e089ba13c95_s

広島で2番目に初詣の参拝者が多いのは宮島で、
お正月の期間でなんと10万人程が訪れる人気スポットです。
が、それには厳島神社に理由があります。

世界遺産の厳島神社なので無理もありませんが、
宮島は大晦日の夜から伝統行事が目白押しなんですよ。

まず大晦日の31日18:00から
三笠浜にて火難除けのお祭りである「鎮火祭」が行われ、
宮島の町民がたいまつに火をつけ参道を駆け回る姿は
とても熱気のある光景です。

そして、間もなくしてカウントダウンが始まり
日付が変わると同時に厳島神社は開門されます。
この開門を今か今かと大勢の人が並び大行列になっています。

注意したいのは厳島神社は大晦日の夕方に一度閉門するので、
厳島神社の観光は夕方までに終わらせておくと良いですよ。

元旦と同時に厳島神社に入りたい人は、
寒さの中行列に並ぶための準備をお忘れないように!

宮島にはコンビニがないので、
軽食や飲み物は事前に準備をしておく方が無難です。

そして、宮島で一番古い寺院「厳島総本坊 大聖院」ですが、
こちらも厳島神社程ではありませんがなかなかの賑わいです。
私は毎年この大聖院に初詣に来ていますが、
何だか年々参拝客が多くなっているように思えます。

この大聖院の歴史を少しだけご紹介します。
806年に弘法大師空海により開かれなんと1200年以上の歴史ある寺院です。

大聖院のある弥山(みせん)山頂にある弥山本堂には、
弘法大師空海が修行でつかった火が今でも消えずに残されているんですよ!
すごいですよね!!

この大聖院では普通の御守もありますが、
我が家が毎年購入しているのが「星まつり」のお守札なんです。

これは、初詣の時に申し込みをして1月28日から2月節分当日までの7日間、
毎日三座、二十一座の星祭祈願をし家内安全、厄除開運を祈念し、
家族や親族、又は知人が元気で一年間を安心して暮らせるようにと
願いが込められた御守札が自宅に届くんです。

この「星まつり」星座??と思いますよね。
違うんですよ、やっぱりここは仏教ですからね。
人間の運命を支配している北斗七星、九曜星、二十八宿を供養してもらう事で、
御仏から幸福を授かるよう祈願する行事なんです。

我が家では毎年大凶の人が特別祈祷(3千円)、大吉の人は普通祈祷(千円)、
微妙な人は別祈祷(二千円)にしています。

そして、大聖院の境内からは厳島神社、宮島の街並み、
港が一望出来る素晴らし眺めなんです。

ただ、フェリー乗り場から歩いて・・・30分もかかるので、
途中数多くあるもみじ饅頭屋さんで食べ比べをしながら
大聖院を目指してみるのも楽しいですよ。

厳島神社の初詣は駐車場はある?

7bd2224ac03efd72037ad0acc871bb9c_s

スポンサードリンク

お正月の期間、宮島に車で行くこと自体が禁止されています。

なので、車で宮島フェリー乗り場まで行くなら早朝がオススメです。

フェリー乗り場の駐車場は初めから諦めておく方が無難です。
少しだけ離れた所に私営の駐車場と宮島競艇場も元旦は駐車場を
利用する事が出来るので、そこを利用すると良いですよ。

我が家には小さい子供が居るので車での移動なので
渋滞と駐車場の混雑を前提にだいたい宮島フェリー乗り場付近に朝8時に
着くように出かけています。
これでも既に付近の駐車場は満車なので、待ち時間がある事を覚悟しないといけません。

出来れば、JRもしくは市内電車を利用する事をオススメします。

お正月期間は駐車料金が高くなるんですよ。
通常1000円の駐車料金が1500~2000円に跳ね上がるので、
市内電車なら往復家族分楽勝で払えます(笑)

気になるフェリーですが、大晦日から元旦までJRフェリーも松大汽船も
オールナイトで運航しているので宮島から出れない!帰れない!
なんてことは無いのでご安心を。

宮島の初詣おすすめの時間は?

初詣におススメな時間帯はやっぱり9時~10時です!

そして、宮島でもしお昼ご飯を食べるなら
参拝が終わり商店街に到着する10時半にはお店を決めておく方が無難です。

初詣前にお昼ご飯を食べるという人も居るので
11時には既にお店の前には行列が出来ている事が多いんです。

そして、フェリーの混雑状況もこの時間の前後が混みあい、
もうぎゅうぎゅう詰めです(汗)

人混みに流されるように歩くので、
歩きにくいし小さい子どもが居たら簡単にはぐれちゃいます。

なので、そこそこ自由にあるける時間帯は9時頃。
出来れば8時頃の方がおススメです

厳島神社に初詣と決めている人は、是非とも大晦日からチャレンジしてください!

鎮火祭は見ごたえありますよー!!
松明と侮るなかれ!なんと20人~30人で担ぐ大きな大きな松明です♪
勿論、普通の松明もあります!
火が消えた松明は火除けの守りとして、
家やお店に飾られる宮島ならではの風習です。

初詣が終わったら是非とも宮島を観光してください。
私がおススメしたいのは、宮島杓子です

今やプラスチック製で安価で売られていて、
が杓子に付き始めたら気軽に買い替えられますよね。

宮島の杓子は違いますよ!!一本一本手で削っていて、
手間と時間をかけて仕上げてあるのでご飯が付きにくい!!
そして手に馴染む♪
木べらもあるので、炒め物にも本気でおススメです!!

早朝に初詣をしてお土産選んでいたらお腹も空きますよね?
宮島自慢の食べ物と言ったらアナゴと牡蠣ですよね。
牡蠣を使ったカレーパンや定番の焼牡蠣、おにぎりと色んな姿に変身した牡蠣とふっくら柔らかく秘伝のタレが染み込んだ
アナゴを是非とも堪能してみてください。

きっと、早起きして宮島に来た甲斐がありますよ。

さいごに

宮島には最近新店オープンが続いています。
古い歴史のある宮島にマッチするような
モダンで和を取り入れた素敵なカフェや珈琲屋さん、パン屋さん、
そして島民が経営している酒器屋さんなど
通りを一本変えるだけで色んなお店を発見する事が出来るので、
歩いていても楽しい町です。

厳島神社にも大聖院にもそして、宮島そのものにも歴史があります。
その歴史を学んでから初詣に来ると、見方が少し変わるかもしれません。

と、まじめな事を書きましたが
私の毎年初詣の楽しみは各お店のもみじ饅頭の食べ比べです♪

大手もみじ饅頭屋の藤井屋やにしき堂も美味しいですが、
個人的にオススメなのはフェリー乗り場から程近くにある商店街入口の「みやとよ」です。

ここのチーズもみじ饅頭を是非とも食べて欲しい!!
チーズもみじ饅頭発祥のお店ですよ♪

あんこの方が好きだよと言う人には、それこそ食べ比べを是非してみてください!
各お店で手作りされたあんこはどこも同じではなく、
懐かしい甘さやあっさりした甘さ、粘り気のあるあんこやサラっとしたあんこと様々です。
気に入ったお店のもみじ饅頭をお土産にどうぞ!

最終的に食い気で終わりお恥ずかしいですが、是非宮島への初詣をお楽しみくださいね。

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました