小さな子供が喜ぶ恵方巻き!夕飯のおかずでワクワクな節分を!

ab9a40c2af393d5ccba8cfa0ce1f741a_s

さて、2月3日は節分ですね!
気が付けば色んな種類の恵方巻が売られるようになり、
最近ではロールケーキまでもが「恵方巻き」として
売られています(笑)

恵方巻と言ったら恵方を向いて無言で太巻きを1本完食する!
という結構過酷な食事です。
私の小さい頃は太巻き1本を完食するなんて無理なので、
母親の手作りの細巻きを食べてました。

そして、悩むのは恵方巻だけがどんと食卓にある献立ってどうなのか?
ですよね。

他に何を作れば良いのか?
子どもが喜ぶ恵方巻の具材は自由にチョイスして良いのか?

悩みますよね。

毎年恒例の節分ですが、大人だけで過ごす節分とは少々勝手が違います。
私のレシピですが、子どもが喜ぶ節分レシピをご紹介します!!

スポンサードリンク
 

小さな子供が喜ぶ恵方巻きレシピ

a7eaa148de10a52e4d4b700f4e5ec476_s

おそらくは子どもが2歳の時の節分は、
恵方巻を子ども用に用意はしなかったと思います。

3歳となると小さめの恵方巻なら食べれるようになるので、
是非手作り(用意)してあげたいですよね。

恵方巻は福が来てくれるようにとの意味で「太巻き」なので、
切って食べると縁が切れてしまうので出来れば丸かじりがおススメ。

中の具材ですが、縁起の良い七福神にあやかり7種類用意します。

具材に決まりはないので、是非好みの具材を用意してくださいね。
ちなみにメジャーな具材は、

恵方巻きメジャーな具材 

・しいたけ
・うなぎ
・かんぴょう
・海老
・出汁巻き
・でんぶ
・きゅうり

です。

ですが、子どもが食べそうにない具材ありますよね。

何よりも小さい口で7種類も入った恵方巻を食べれば崩壊必至、
パパとママは気になって恵方を向いて食べていられません!!

なので具の数は気にせず、子どもが好きな具材を入れてあげてください
ちなみに私の子供(もうすぐ3歳)は好き嫌いが多いので、
出汁巻き卵、ツナ、カニカマ、海老、きゅうりの予定です。

海苔が苦手な子供には、
海苔の代わりに薄焼き卵を使って巻いてあげても良いですね。

私の友達は飾り太巻きで子供の好きなキャラクターを太巻きにして
恵方巻として食べさせていました。

スポンサードリンク

夕飯に恵方巻きの時のおかずで食べたいものは?

関西に住んでいる時、節分には
太巻き(恵方巻)とイワシの塩焼き、つみれ汁が定番献立でした。

とはいえ、小さい子供が好むおかずとは言い難いですよね。

縁起が良いと言われているのは、
イワシ、こんにゃく、そば、白い豆腐
と言われています。

豆腐は食べる時に醤油をかけると白ではなくなってしまうので、
塩などをかけて「白い」まま食べます。

恵方巻だけでも満腹になりますが当然喉も乾いてきます。
なので程よく水分が含まれていて、
恵方巻を食べた後でも箸が進みやすいおかずが適しているといえます。

そこで私のおススメ!!
おかずに

恵方巻きメジャーと一緒におすすめのおかず 

・茶碗蒸し 
・菜の花のおひたし(ほうれん草や小松菜、水菜でもOK)
・お吸い物

はいかがでしょう。
もしくは、子供が好きなおでんでも良いですね。
具の種類は少なめで良いと思います。卵、大根、こんにゃくだけでもOK。

おでんならパパのお酒のおつまみにもなるので、
別に用意をしなくて済みます。

我が家の昨年の節分では、恵方巻(地元スーパーで予約した恵方巻)と
茶碗蒸し、イワシの梅煮、湯豆腐でした。

そして、茶碗蒸しが好きな私は1人前では物足りないので、
4人分の茶碗蒸しを深い大皿でまとめて作りました!

手抜きと思われるかもしれませんが、
巨大茶碗蒸しは洗い物が少なくて済むのでおススメですよ!!
蒸し器不要!大きめの鍋に納まる深皿があれば簡単に作れちゃいます!

関東に長く住む人には恵方巻の習慣があまりないかもしれませんが、
是非無言で恵方巻一人1本頑張って食べてみてください!
不思議な達成感がありますよ(笑)

さいごに

日本の食文化である「寿司」の中でも太巻きは
色んなバリエーションがありますよね。

私は不器用なので普通の太巻きしか作れませんが、
子どもの為にちょっと頑張って飾り太巻きを練習しようと思っています!

節分の恵方巻、ひな祭り、誕生日、お正月など
色んなイベントで飾り太巻きが食卓に出れば子どもが喜んでくれるかな?

せっかく日本に住んでいるのでこういった季節行事は積極的に参加してみたいですね。

節分は家族の無病息災を願う、商売繁盛の意味があります。
是非とも福豆食べて(余って困るけれど)、
恵方巻食べて一年家族全員が元気で過ごしましょう!!

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました