ハロウィンとは何を祝うの? トリックオアトリートってどんな意味?

2c02414c480a096e7ff61525b6beb604_s

日本で最近おなじみの秋の行事と言えば…

ハロウィン

ですよね?

海外では本来は宗教行事として発祥したハロウィンですが
日本ではクリスマス、バレンタインデー同様
お祭り的な行事になっています。

それはそれでいいとしてせっかく楽しむのだから
ハロウィンって何?
っていうのを改めて確認してみませんか?

何を祝うんだろう?
は今日で解決です!

スポンサードリンク
 

ハロウィンとはいったい何?

ハロウィンって何をお祝いする日かちゃんと言えますか?

「なんかお菓子をもらえるお祭りでしょ?」
「仮装してバカ騒ぎする日でしょ?」

確かにあっているのですが…
って私もちゃんと言えませんでした。

なので、今日一緒に覚えちゃいましょう!

実は
ハロウィンの本来の意味は
古代ケルト人の宗教行事
だったんです。

ケルト人の1年は10月31日で終わり11月1日から新年が始まりました。
その1年の終わりの10/31には、死者の霊が家に来ると言われていました。

日本でいうお盆のようなものですね?

ただ、その日は1年で一番魔力が強くなる日でもあるのです。
なのでその時ご先祖様と一緒に、
魔女や怖い精霊も一緒に来てしまうんです。

その魔女などから身を守るために
仮面をかぶって魔よけのたき火を焚いていた。

これがハロウィンの始まりです。

ハロウィンって何?

古代ケルト人が魔女や怖い精霊を追い払うために
仮面をかぶり魔よけのたき火をしたことが始まり

あれ?
ちょっとここで疑問が出てきました。

ところでケルト人って誰?

ケルト人は、中央アジアからヨーロッパに渡来した民族です。

そして今現在、ケルト人の方々は
アイルランド、イギリスのスコットランド・マン島・ウェールズ・コンウォール
フランスのブルターニュに住んでいます。

そしてその中でも人口の30%以下しかいないそうです。

って、あれ?
また疑問が出てきちゃいました。

確かに魔女って文化だから
ヨーロッパっていうのは納得がいきます。

でも、ハロウィンってアメリカ人が楽しそうに
パーティーしているイメージもありませんか?

ヨーロッパで行われる厳かな行事もイメージできるのですが
今の日本のように仮装して楽しそうにしている
アメリカ人っていうのもイメージがあります。

なので、ちょっとちゃんと調べてみました。

ハロウィンの始まりはアメリカ、ヨーロッパどっちなの?

ちなみにハロウィンがアメリカの祝祭日になったのは
19世紀初頭以降だそうです。

19世紀になりアイルランド、スコットランドから
アメリカに大勢の移民が到着しました。

ハロウィンは19世紀半ばまでその移民のなかで
行事として行われていました。

そして20世紀初頭にアメリカのほとんどの人々に受け入れられ
てきたそうです。

その後アメリカ人の世界への拡大とともに
仮装してお菓子をもらい近所を練り歩くという
アメリカスタイルのハロウィンが広がって言ったそうです。

ハロウィンがアメリカスタイルになった時に
一緒に変化していったものがあります。

ここでクイズです!

ご先祖様と一緒に魔女や悪い精霊たちが
家に来ちゃいますよね?

その時にケルト人は被り物をかぶって
魔よけのたき火を焚いていました。

魔女や精霊を怖がらせるためにあるものをくりぬいて
怖い顔を作っていたのですが、そのあるものとは何でしょうか?

3

2

1

答え出ましたか?

せーの!

かぼちゃ

ブッブー、はずれです!

実は、カブだったそうです。

そのカブがアメリカ流のハロウィンになるときになるときに
当時アメリカでたくさん取れた、あのオレンジ色のカボチャになったそうです。

知っていましたか?

この魔よけのかぼちゃが
ジャック・オー・ランタン
と呼ばれるものです。

ちなみにジャック・オー・ランタンは
生きているときに堕落しすぎていて
死後の世界にも入れてもらえなかった人間です。

行くところが無くて、悪魔から石炭をもらって
それを火種にして、転がっていたカブをくりぬいて
ランタン(明り)にして彷徨っていたと言われています。

なんか怖いイメージがありますが
道に迷った旅人を迷わないように案内するとも言われている
良い人なんです。

スポンサードリンク

ハロウィンで聞くトリックオアトリートとはどんな意味?

ハロウィンとは何かはもう大丈夫ですか?

私はもう大丈夫です!

今、日本でもお祭りのように行われている
アメリカ流のハロウィンですが
ハロウィンになると
トリック オア トリートとかなんとか
こんな言葉をよく聞きますよね?

これってどんな意味なのでしょう?

Trick or Treat(トリック オア トリート)

Trick:いたずら、悪さ(悪意のない)
Treat:とてもいいもの、めったにない楽しみ

なんて訳されるかと思いますが要は
「いたずらか楽しみ(お菓子)どっち?」

→「お菓子をくれないといたずらするぞ!」

と子供たちが魔女や悪霊に扮しているんです。

なので恐ろしい(かわいい)子供たちが
家に来てしまったらたくさんのお菓子をあげて
どっかに行ってもらいましょう!

トリックオアトリートとはどんな意味?

トリックオアトリートとは、魔女や悪霊に扮した子供が
「お菓子をくれないといたずらするぞ!」
と、家々を練り歩来ます。

お菓子を渡して追い払いましょう(笑)

ハロウィンのパーティーの始まりは?

今や当たり前にハロウィンではパーティーをしますが
その始まりはいったい何なのでしょう?

パーティーの始まりは諸説あるようですが
トリック・オア・トリートでお菓子をもらってきた子供たちが
お菓子を持ち寄りパーティーを開いたことの様です。

アメリカでのハロウィンは
子供たちを迎え入れる大人たちも仮装するようになり
家族や友人とのホームパティーとして発展していった
ようです。

ケルト人のハロウィンパーティーは
どうだったのでしょうか?

ハロウィンが宗教的な行事でもあったため
今のようなお菓子をもらって回るという
習慣はなかったようですね。

古代ケルトの信仰では11月1は新年の始まりでした。

なので10/31の夜から収穫祭が始まります。

10/31からかがり火をたき、
朝が来るとこの火から各家庭に火を持ち帰って、
かまどに新しい火を入れたそうです。

その火は家に悪い妖精を入れない
という意味があったそうです。

また従来ローマ人は11/1頃に
女神ポーモーナを讃える祭りを祝っていました。

女神ポーモーナは果実・果樹・果樹園の女神です。
リンゴをシンボルとしていた女神です。

紀元1世紀にローマ人が
ケルト人の住むブリテン島に侵入したことにより
ケルト人にポーモーナーを祝う文化が生まれました。

そのためハロウィンパーティーには
リンゴが飾られたり、リンゴのケーキを食べたりする
んです。

ところでハロウィンと言うと10/31の1日限りな気がしませんか?

日本ではハロウィンと言うと
10/31に仮装パーティーをして一日で終わるイメージがあります。
でもヨーロッパでは豊作を願うお祭りで、
数日かけてお祝いするお祭りなんです。

ハロウィンのパーティーの始まりは? 1説は家々をまわりお菓子を集めた子供が、お菓子パーティーを開いたことです。
もう1説は11/1から女神ポーモーナを讃える祭りとも言われています。

まとめ

いかがでしたか?

改めてみるとハロウィンってこういうものだったんだな
って勉強になりました。

ハロウィンでどういった仮装をしよう?
パーティーではどういった料理を食べよう?

そんなアイデアのヒントになるかもしれませんね?

ぜひご覧くださいハロウィンについての記事はこちらにまとめています。
ハロウィンについての記事一覧まとめ

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました