女性の冷え性はなぜ多いの?隠れ冷え性ってなに?対策を教えて!

342421
近年急増している『隠れ冷え性』

私自身、手足は常に温かいし、冷え性なんて他人事と
思っていましたが、実は隠れ冷え性かも?
と、思うようになりました。

男性にも急増しているという隠れ冷え性
我慢するだけでは済まされないこともあります。

今回はこの隠れ冷え性について、詳しく紹介していきます。

スポンサードリンク

女性の冷え性はなぜ多いの?

そもそも冷え性とは、
筋肉のポンプの力が弱いからおこるんです。

→ 血液を全身に送っているのは、心臓と筋肉です。
 血液を運ぶ筋肉の力が弱いと、
 血流が悪くなり冷え性になるんです。

男性よりも、女性の冷え性が多いのは、
筋肉量の違いが大きく影響しているんですよ。

その他に水分不足と食生活の乱れも影響しています。

血液は筋肉ポンプで運びますが、
その血液がドロドロだと流れが悪くなってしまい、
スムーズに運ばれなくなってしまいます。

なので、適度な水分摂取と、
バランスの良い食生活はとっても大事なんです。

また、太っている人も注意です。

脂肪が多い=暑がりのイメージが強いですが、
実は脂肪は一度冷えてしまうと、
再度温めるのが非常に難しいので、
返って冷え性の人もいるんです。

最近増加傾向にある男性の冷え性は、
ストレス社会が背景
にあります。
ストレスによって自律神経が乱れて、
体温調節まで上手にできなくなってきているんです。

冷え性と体温の関係|隠れ冷え性ってなに

冷え症は自覚して改善していく必要があります!

我慢すれば良いということではなく、
体温が冷えることによって、免疫力も下がるからです。

実は体温が1度下がると、免疫力は30%も低下するんです。

自分が冷え性か、そうでないか、
しっかり知っておくことって必要なんですよ。

スポンサードリンク

冷え性というと、
手足が冷える、平熱が低い人というイメージがありますよね?

実はこの平熱自体も正確に計れていない人が多いようです。

体温計には予測実測の2つがあり、
予測とは、短時間で測れる表面の体温で、
実測とは、10分程度で計る深部まで計測できる温度です。

この実測が体内部の体温となります。

低体温との境は36.2度で、
36.2度~37.2度までは平熱、
36.2度以下だと低体温と判断できます。

表面の体温が高くても、実は内臓が冷えているという方は、
実測で計ると低いということがあるんですよ。

胃腸が弱い人に見られがちな、自覚症状のない方は、
隠れ冷え性といえるでしょう。

私も冷え性の自覚はなかったのですが、
大人になるにつれ、冷たい飲み物で胃が痛くなったり、
下腹を触ると冷たかったり、隠れ冷え性であることが
発覚しました。

冷え性の対策でおすすめの方法

ここからは冷え性対策を紹介していきます。

■湯冷めしにくい入浴

 38℃~40℃のお湯につかる。
 ぬるま湯だと体がリラックスして
 血流が体の末端まで行き渡るので、
 体を芯まで温めることができるんです。

■腹巻をする

 お腹には腹部大動脈という太いな血管が
 走っているので、より体を温める効果があります。
 
■生姜を加熱して食べる

 生姜は加熱することでショウガオールという成分に変わります。
 このショウガオールが血液の循環を良くします。

■お灸をする

 お灸は経絡上のツボに置いて燃やし、その温熱刺激によって体調を整えます。
 市販されている簡易的なお灸でも十分効果があります。
 

まとめ

冷え性対策いかがでしたか?
若いころは健康と思っていても、歳とともに代謝も落ちていきます。
体が冷えて良いことはありません。

今後の予防も兼ねて対策してみてはいかがでしょうか?

最後に足が寒いからといって寝るときに靴下を履くのはNGです。
汗腺がいっぱいある足の裏を覆ってしまうと、
湿気がこもって、返って冷やしてしまいます。

寒くて眠れない方、レッグウォーマーに変えてみると
効果的ですよ。

色々試して、冷え性改善してみましょう。

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました