広島みなと夢花火大会の子連れの楽しみ方!車or電車どっちがいいの?

夏の夜の楽しみと言ったら、やっぱり「花火」ですよね。

家の庭や道路でする手持ちの花火も十分に楽しいですが、
やっぱりド迫力の打ち上げ花火大会は違いますよね。

浴衣着て、かき氷片手に夜空に咲く花火を見るのも夏の風物詩です。

広島で開催される花火大会の中でも人気の
「広島みなと夢花火大会」についてご紹介しましょう。

スポンサードリンク
 

広島みなと夢花火大会の楽しみ方

毎年7月の第4土曜日に行われる「広島みなと夢花火大会~花火ミュージアム~」
今年の開催は7月22日ですね。

多少の雨では中止にはならないですが、
台風や悪天候の場合は中止もしくは延期になるので是非晴れてほしいですね。

この花火大会はオープニングイベントと花火観覧が別々なので注意が必要です。

ほとんどの人が早々に観覧場所である一万トンバースに向かうかと思いますが、
勿論オープニングイベント会場からでも花火を楽しむ事は出来ますよ。

打ち上げられる花火の数はなんと1万発!
結構すごい数です!!

毎年すごく混み合うんですが、
44万人もの人が宇品に集まって花火を観ているそうです!!!

色とりどりの大きな華やかな花火からハートや動物、
ドラえもんなどのキャラクターなどの可愛い花火まで種類豊富です。

終盤になると、これでもかってぐらいに次々と花火が上がって
夜空があっという間に白く煙る光景に瞬きすら忘れてしまいますよ。

そして、メッセージ付きの花火でプロポーズする人もいるらしく、
是非プロポーズ成功して欲しいですね。

独身時代に観に行ったことがあるんですが、行きよりも帰りの方が大変でした。

恐らく現在の方が更に混雑してなかなか帰れないかと思うので、
小さい子供と一緒なら一万トンバースではなく吉島など
ちょっと離れた所から観る方が良いかもしれません。

スポンサードリンク

広島みなと夢花火大会は駐車場はある?

ハッキリ言って駐車場はありません!

というよりも、大規模な交通規制があるので
車で近づく事は諦めた方が良い
ですよ。

広島高速3号線の宇品ICと出島ICは通行止めになるのと、
手前にある仁保IC付近は駐停車禁止エリアになってしまうので
ゆっくりと花火を見るというのは難しくなります。

交通規制が始まる前に宇品入りして、昼過ぎにはコインパーキングに停め
花火大会終了後は街中のものすごい渋滞を覚悟しながら帰宅する感じです。

もしくは広島駅から有料のシャトルバスが出ているので
シャトルバスを利用するか、もしくは路面電車の宇品線に乗り
海岸通り電停で下車し15分程歩くかです。

バス停から多少歩きますが、途中屋台が数多く立ち並んでいるので
きっとあっという間に会場に入る事が出来ますよ!

女性は浴衣と下駄で歩いて鼻緒で足の指の皮がめくれたりして
痛い思いをするかもしれません。

足袋風になっているレースの靴下などを履いてから下駄を履くと、
痛くないのでおススメですよ。

広島みなと夢花火大会、子連れにおすすめの観覧場所は?

子供も一緒に44万人の人込みの中に行くのはちょっと・・・
という人にオススメなのが、メイン会場以外から花火を眺める手段!

吉島にある広島市役所の中工場というゴミ処理場は、
芝生が広がっていてゴミ処理場とは思えないぐらいとってもきれいな建物!

ここの芝生からも花火を見る事が出来ちゃいます。

そして、もっと穴場!

ゆめタウン広島店とみゆき店の屋上駐車場!!

商業施設なので、トイレもあるしレストランもフードコートもある。

私は同じ系列で働いていたんですが、買い物帰りに
ちょっと花火を見て帰る事が出来るように屋上駐車場に椅子を並べる事があります。

ただ、椅子があるかどうかはその時の店長や支配人次第なので
椅子がない時は立ち見で花火を楽しみましょう。

広島店は宇品からちょっと離れていますが、
みゆき店はガッツリ宇品にあるので比較的大きな花火が見れますよ。

そして駐車場が無料なのが嬉しいんですが、
帰りは渋滞確実で駐車場から出るだけでも待ち時間が相当覚悟が必要です。

吉島にあるボートパークというヨット専用施設があるんですが、
こちらからもキレイに花火が見れるそうですよ。

ボートパークなら駐車場も広く、意外と人が少なくて快適なんだとか?!

さいごに

44万人なんて誰が数えるんだろうと思ったりもしますが、
テレビで花火大会の様子を見ていると納得しつつ
子供を連れて一万トンバースには近寄れないだろうと思ったりもします。

個人協賛で席を確保するのは大変ですが、
確実に特等席で花火を見る事が出来るのでちょっと興味があります。

見た事もないすっごい花火を頑張ってスマホでキレイに撮りたいけれど、
毎年タイミングが合わずピンぼけしていたり夜空を撮っていたりと失敗続きです。

今年こそ上手に花火を撮りたいと思います!!

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました