離れて暮らす父へのプレゼント60代、定年退職や定年後のおすすめは?

母へのプレゼントもかなり悩みますが、
それ以上に悩むのが父へのプレゼントですよね。

定年退職を控えている、または定年退職をしている
60代の父親にはこれまでに数々のプレゼントをしてきていて、
もうネタが尽きているという人も少なくはないでしょう。

何が欲しいか聞いても「何でもいいよ」と返ってきて
悩みが振り出しに戻るなんて事もあるのでここは見方を変えて、
量よりも質、または量と質が程よいバランスの物を
選んでみるのはいかがでしょうか。

スポンサードリンク
 

離れて暮らす父へのプレゼント60代ならおすすめは何?

結婚や就職、又は進学で親元を離れて暮らすと
父親の趣味はイマイチ把握できませんよね。

また趣味を把握していたとしても、
何を持っていないのか?どれが欲しいのかは
父親のこだわりをクリアした物を探す事が大変です!

つまり、何を選んでも大変だという事!

それならば、見方を変えて
「これからも夫婦仲良く過ごしてください」という気持ちを込めて
夫婦で使える茶碗やグラスはいかがでしょうか。

両親が晩酌を楽しんでいるなら「夫婦グラス」と
人気の日本酒のセットもステキですよね。

お酒を飲まないなら、評判の高い
老舗の和菓子やスウィーツやブランド肉なんてのも喜ばれるかもしれません。

60代はある程度目も肥えている年代なので、
「老舗」の力を借りれば納得の味できっと喜んでもらえます。

届いたその日はきっと両親の会話が弾んでいるでしょうね。

離れて暮らす父へのプレゼント定年退職ならおすすめは何?

ちょうど定年退職を迎えるから、
プレゼントを贈りたいと思っている人も多いですよね。

誕生日や父の日とは違う「定年退職」の贈り物は、
やはり第二の人生を満喫して欲しい気持ちと
これまで家族の為に働いてくれてありがとうございました
という感謝の気持ちを込める特別な物ですよね。

珈琲が好きな父親へ「エスプレッソマシン」もしくは「コーヒーミル」、
何かスポーツを始めるきっかけになればという気持ちをこめて
ナイキやアディダスなどのブランドの
「トレーニングウェアとシューズのセット」、
定年後はゆっくり旅行を楽しんでと気持ちを込めて「旅行券」
なんてにもステキですよね。

旅行先にサプライズで家族が集まるともっと楽しい旅行になるかも?!

またずっとスーツを着て仕事をしてきた父親に、
「カッコいいオヤジ」っぽくコーディネートした
上下セットの「洋服」は新しい世界の扉を開くかも?

洋服はこれまで父の日の贈り物で選んできたという人は、
これまで贈った洋服と合わせられるように
カッコいいデニムやサングラスもしくはカッコいい老眼鏡なんてのも良いかもしれません。

スポンサードリンク

定年後の父へのプレゼントのおすすめは?

退職後は特に字を書く機会が激減しますが、
ここはあえて「万年筆」を名入れでプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。

日記を書いたり、人によっては俳句を始めるきっかけにもなりますよね。

ビジネスバッグしか持っていないという父親には
カジュアルなショルダーバッグを贈るのもオススメです。

また定年後は料理に目覚める父親が増えてきているので、
調理家電を贈ってみると夫婦で仲良く料理をするきっかけになったり、
母親を労って父親が替わりに台所に立つ回数が増えるかもしれませんね。

調理家電でオススメなのは、フィリップスの「ヌードルメーカー」
パスタやラーメンなどの生麺が作れる家電ですが、そばもうどんも作れるので
きっと楽しんでもらえるハズ!

勿論、本格的に蕎麦やうどんを打つ父親には「蕎麦打ちセット」
「蕎麦切り包丁」なんかも喜ばれるかと思います。

ただ、道具は早々に揃えてある事が多いので
実体験ですが手打ち蕎麦やうどんを入れる
「和皿」をプレゼントすると喜んでもらえます。

定年後に家庭菜園を始める人も多く、
更に自分で収穫した野菜を調理する男性も増えてきています。

そこで調理がとっても簡単な「電気無水鍋」はいかがでしょうか?

なんといってもかき混ぜる工程が自動!!
しかも水分は素材任せ!
素材をカットして鍋に入れるだけで勝手に調理してくれるなんて嬉しいですよね!
シャープの「ヘルシオホットクック」はあのヘルシオと同じ
鮮やかな赤があるので、きっと台所が一気に映えますよ♪

仕事を現役で頑張っていた頃は、
なにかと仕事で使える物を選んでしまいがちですが
定年後は時間に自由があるため色々新しい事に
どんどんチャレンジして楽しんで欲しいですよね。

さいごに

私の父親も長く単身赴任をしているので、
離れて暮らす父親へのプレゼントはいつもワンパターンになりがちでした。

ですが、普段なかなか買わないちょっと高級な缶詰や果物
などを贈ると食事の時間が楽しかったと言ってもらえました。

長く使ってもらえる物も良いけれど、
「時間」を楽しんでもらえるような贈り物も時には良いかもしれませんね。

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました