各運送会社の料金の改定により
今まで使っていた配送方法を変更しよう
という方も多いのではないでしょうか?
実は私の仕事も今回のヤマトの運賃改定によって
配送方法を見直さなければなりませんでした。
ネコポス、クロネコDM便、クリックポストは
送ることのできる大きさは似ていますが
到着する日が全然違います。
配送方法の見直しに伴い、大きさの再確認が必要ですね。
備忘録を兼ねて記しておきたいと思います。
ネコポス、クロネコDM便、クリックポストのそれぞれの大きさの比較について
ネコポス、クロネコDM便はヤマト運輸、
クリックポストは郵政のサービスです。
ネコポス、クロネコDM便、クリックポストは
すべてポストに投函されるサービスです。
すべて追跡可能なサービスの為、取引先への配送方法として、
またはオークションやフリマアプリでの個人間での取引として
利用している方が多いかと思います。
この3つの配送方法は配送可能な大きさがすごく似ています。
でも、サイズオーバーしてしまうと配達員は持ち帰ってしまうため
ちゃんと大きさをチェックする必要があります。
なので、しっかりサイズを守って依頼することが大切です。
実際の大きさを見てみましょう!
ネコポス、クロネコDM便、クリックポストの大きさ比較
種類 | 大きさ | 厚さ |
ネコポス | 31.2cm以内×22.8cm以内 | 2.5cm以内 |
クロネコDM便 | 3辺合計60cm以内(最長辺34cm以内) | 2cm以内 |
クリックポスト | 34cm以内×25cm以内 | 3cm以内 |
※ 重さはネコポス、クロネコDM便、クリックポストともに1kg以内
・ネコポスとクロネコDM便の最小サイズの規定
縦11.5cm×横23cmより大きなものです。
縦11.5cm×横23cmというと、ちょうどA4を三つ折りして
使う封筒の大きさくらいになります。
長形3号(120mm×235mm)と言う記載のあるものはOKです。
・クリックポストの最小サイズの規定
短辺9cm×長辺14cmより大きなもの
官製はがきが100mm×148mmなのでそれより小さなものは
計ってから依頼しましょう!
大きい時に注意する人は多いと思いますが
小さすぎてもダメなので注意してください。
この3つのサービスは同じように見えて
到着のまでの日数が全然違います。
先方に迷惑を掛けないようにこちらも併せてチェックしましょう!
ネコポス、クロネコDM便、クリックポストの到着日数の比較
種類 | 到着までの日数 | 備考 |
ネコポス | 全国翌日配達 | 一部地域を除く |
クロネコDM便 | 400km圏内翌々日、圏外4日後(発送日含む) | 一部地域を除く |
クリックポスト | おおむね翌日から翌々日(差出日含む) | 離島などの場合さらに数日 |
クロネコDM便は遅い!?
なんてことをよく耳にしますが、
規定でこのようになっています。
つまり差出地より400kmを超える場所では
発送日を含んで4日後となっています。
急いでいる荷物で遠方の場合注意が必要です。
その場合、料金164円のクリックポストか
上限378円のネコポスへの変更が必要ですね!
ただ、大きさが微妙に異なりますから
上の表を参考にしてサイズオーバーしないようにしてください。
さいごに
今回の大きさや配達日時の情報は、
ヤマト運輸、日本郵政の公式ページから
抜粋して見やすく表にしています。
たまに規約等の変更も考えられるので
送る前には念のためにチェックすることをおすすめします。
関連記事とスポンサードリンク
コメント