重曹が生活に有効なのは、特に掃除に有効なことを
先日の記事で説明しました
↓
年末の大掃除の前に重曹を再確認!種類があるの?効果は?
その安全で有益な重曹を使うも使わないのもその人次第!
私は掃除が嫌いなんだよなぁ~
って人も、めんどくささがなくて、
キレイになっていく自分の部屋を見ていれば
「結構掃除って楽しいじゃん!?」
って思えたりします。
なので今日は掃除嫌いに送る、掃除を楽しくするための前準備のお話です。
掃除嫌いが挫折しないための重曹の使い方
掃除の何が難しいって???
掃除する場所や、汚れの種類によって掃除方法を変えるところじゃ有りませんか?
なのでおすすめな方法があります!
掃除に使う重曹を加工と言うか用途に合わせて準備して、
いつでも使えるように保管しておくとすごく便利ですよ!
加工してあるから台所の片隅においておいたりしてみてください!
そうすると、一度きれいになった場所も、
ちょっと汚れたらサッと拭けるので
常にキレイになんて感じになりますよ。
重曹のアレンジと保存方法と使い方
重曹の加工の仕方と保管方法について説明しますね!
ついでに代表的な掃除場所についてです。
イメージが沸くと、あれにも重曹が使えるのかな?
と想像力が豊かになって掃除が楽しくなっちゃいますよ!
粉のままの重曹
重曹を粉のまま使う
・・・100均などのスパイスのビンに入れるのがおすすめです。
塩、コショウなどの空き瓶も利用可能です。
・カーペット、たたみ、ソファーのほこり取り&消臭
・シンクのくもり
・ペットのブラッシング
重曹水
重曹を水に溶かして使う
⇒分量は水100ccに大さじ一杯弱
・・・これも100均のスプレーボトルが便利です。
もしくは空いたバスマジックリンなどのスプレーボトルも使えます!
・照明器具の汚れに
・車内の消臭に
・台所掃除全般に
重曹ペースト
重曹をペーストにして使う
⇒分量は重曹:水=3:1
・・・100均の可愛いビンに入れるといいですよ!
(どんだけ100均やねん!)
もちろん空いたジャムのビンでもOKです!
ラベンダーなど精油を足すと、かおりも楽しめるし抗菌作用もありますよ。
・茶渋
・タイルのカビ
・スイッチの手垢
重曹を加工したけど余りはどうしたら良いの?
上記のように重曹を加工したけど余った分があったりしますよね?
重曹を長期に保管すると、重曹は分解されていきphが高くなり
刺激が強くなってしまう性質があるんです。
なるべく早くに使い切ったほうがいいのですが保管する場合は
湿気を防ぐゴムパッキン入りのビンや
プラスチック容器に入れて密封して保管します。
まとめ
重曹で掃除してみると
「あれっ?これも落ちたよ!」
なんてことが良くあります。
重曹をつかったら洗剤がいらなくなった!
と言う人もいたりするくらいです。
重曹に関する内容だけで本1冊になったりもするくらいです。
今年はしっかり準備して大掃除して、家中をきれいにしちゃいましょうね!
関連記事とスポンサードリンク
コメント