スノーボードの板のしまい方 オフシーズンはどうすればいいの?

03755ac001cba49f602176012fddc112_s
今年は近年では覚えもないくらいの暖冬でしたから
もう滑り収めたって方も多いのではないでしょうか?

ところで皆さんスノーボードのしまい方って
どうやってますか?気を使ってますか?

来シーズンも安全にスノーボードをするためには
ちゃんとメンテナンスしてからしまいましょうね!

スポンサードリンク
 

スノーボードの板のしまい方はどうすればいいの?

スノーボードのシーズンが終わると、
仕事も新しい年度で忙しくて
板をそのままノーメンテナンスで放置してたりしませんか?

上手くなるため、そして安全に滑る為
ちゃんとメンテナンスしてくださいね!

と言うことで今日は

スノーボードのオフシーズンのしまい方についてです。

スノーボードの板のしまい方

ワックスを塗ってからしまいましょう!

何でか?なのですが、
『ソール』つまり『滑走』面の劣化を防ぐためです。

滑走面に使われている素材も
実は劣化(酸化)しちゃうんです。
酸化したソールは一生懸命にワックスを塗ったりしても
その性能は発揮できないんです。

そうならないためにも
滑走面にはワックスを塗ってから
しまってくださいね。

そしてそのワックスですが、
出来ればアイロンでワックスを溶かして塗る
ホットワックスというものがおすすめです。

その理由はソールをワックスの層で
しっかりコーティングできるからです。

そのコーティングをしっかりやるには
オフシーズンのワックスはいつもより
多少厚く塗るほうがおすすめです。

そして忘れちゃいけないのがエッジですよね?

エッジがオフシーズンの間にサビサビなんて
スノーボードあるあるですね。

錆びたエッジは滑走性も悪くなり
スノーボードが上達しにくくなります。

錆びたエッジで手などの皮膚を切ったことありますか?

あれめちゃめちゃ痛いんです・・・。
そしてなかなか治り難いんです。

顔なんて切ったらもしかして跡が残るかもしれません。
なのでエッジをきれいに保つために
ワックスを厚く塗るんです。

そうするとエッジもワックスでコーティングされますよね?
なので錆び難くなります。

そして忘れがちなのが
スノーボードのサイド側のエッジです。

でもサイドまでホットワックスでコーティングしようとすると
ボタボタ垂れるくらいかなりの量のワックスが必要です。

なのでホットワックスを塗る前に
エッジに市販のスノーボードのサビ止めや
KURE(クレ)CRC 5-56などを
塗るのがいいですよ。

スポンサードリンク

それからホットワックスを塗れば完璧です!

えーホットワックスじゃなければいけないの?

そうですよね?
みんながホットワックスを塗れる環境ではないですよね。

そんなときは、スプレータイプのワックスでも大丈夫ですよ。
確かにホットワックスより効果は落ちてしまいます。

でも何もしないで放置よりは全然マシです。
なので必ず、ワックスを滑走面に塗ってからしまいましょう!

そして仕舞い方ですが、
できればビニール袋などに入れてから仕舞いましょう。

そしてその中にはお菓子の乾燥剤などを入れると
さらに良いです。

でも入れたのに錆びちゃったじゃん!
なんて事も実は有るんです。

それは日本の気候のせいなんです。

梅雨もあるし夏なんて湿気すごいですよね?

そのせいでしっかり乾燥させたはずのエッジが錆びたりしちゃうんです。
なので乾燥剤をたまに変えるとか、
乾燥剤を天日に当ててまた入れるとか
たまに湿気を抜いて下さいね。

どうしてここまで気を使うかなんですが、

先にあげた技術向上のため、安全のためはもちろんなのですが
一度錆びたものを取るのはすごく大変なんです。

軽い赤錆ならまだいいのですが、
黒くなってしまったサビや赤くても分厚くなったサビは
サビ取り剤なんかでは絶対に取れません。

そんなときはもうチューンアップに出すしかないんです。

チューンアップにはもちろんお金がかかります。
その無駄な?お金を払わないためもあるのですが、
錆びたスノーボード板のチューンナップは
板の寿命を縮めるって知ってました?

チューンナップって滑走面とエッジを削るのですが
サビを落とすためにはそのサビの深さによってによって削る量をかえます。

つまり、浅いサビなら削る量は少ないし、
深いサビなら削る量は多くなります。

滑走面の厚さはエッジほど厚くありません。
なので板は何回も何回もチューンアップできるわけでは有りません。

決まっては無いですが4回くらいですかね。
でもサビの為に深く削ったら、
その回数はもちろん減っちゃいます。

なのでサビは結果、板の寿命を短くするんです。

そうならないためにも、
なるべく錆びさせない!
それが愛着のある板を長く使うコツなんです。

あっ、放置しているって方、
今からでも遅くないかもしれません。

是非メンテナンスしてみてください!

まとめ

今日はスノーボード板のしまい方でしたが、
出来ればビンディングは取ったほうがいいですよ。

ネジが固着しちゃってビンディングが調整できなくなったり
はずせなくなることも有ります。

そしてはずすときにはスタンスや角度を覚えておいてくださいね!

私は角度は円盤にマジックでマーキングしちゃいます。
つけるときは円盤とビンディングのマーキングをあわせるだけです。

メンテナンス自信がないよー
と言う方、こんな感じで1つずつやってみてください。

My道具にすごく愛着がわいてきますよ。

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました