クリーニングの袋はそのままで良いの?クリーニング後の保管方法は?

新社会人になりクリーニング店との付合いが始まった人も多いですよね。
私達の衣類で必ず一度はお世話になるクリーニング店ですが、
スーツやワイシャツをクリーニングに出した後どうしてますか?

自宅に持ち帰ったらすぐにビニール包装を取っている人もいれば、
そのままクローゼットに直行させている人などなど。
では、なにが正解なのか仕組みと一緒に説明しましょう。

スポンサードリンク
 

クリーニングの袋はそのままで良いの?

そもそも何故ビニール包装の状態で私達の手元に届くのでしょうか?

答えは簡単!

クリーニング工場からお店、そして私達の手元に来るまでの間に
クリーニングしたきれいな服を埃や傷から守る為なんです。

じゃあ、ビニール包装つけたまま保管しても構わないんじゃないか?
と思いますよね。

個人的には構わないと思いますが、
そのまま保管する前にひと手間陰干しという行程をする方が安心なんです。

どういう事かというと、クリーニング工場の映像を見た事はありますか?
ワイシャツが立体のアイロン台に被せられ一瞬でプレスされ、
あっという間に仕上がっています。

あれは、ワイシャツは生乾きの状態で行われていますし、
厚手の衣類なんかもしっかり乾燥されていない状態であったとしても、
ビニール包装するなんて事があります。

これは、スピード仕上げの為だったりコスト面で致し方ないという事もあるので
手元に戻ってきたらまずはビニール包装を外して、陰干しです。

ここからは私の個人的な活用法なんですが、
ビニール包装は出来れば破らずそっと上からキレイに外します。

陰干しが終わったら再びビニール包装を上からかけてクローゼットに仕舞います。
すると、埃もシワも付き難くなりますよ。

以前テレビでプリントされたTシャツを着た人が
化学火傷をしたとニュースに流れましたが、
しっかり乾燥されないままでドライ溶剤が衣類に残った状態で
着ると皮膚トラブルを起こす事があるそうです。

けれど、これはしっかり乾燥させれば十分に防げることなので
クリーニングから戻ったらビニール包装を外して
数日部屋の中で干しておくか、陰干ししましょう。

他にもスチームアイロンの蒸気がしっかり乾いていないと
カビの原因になるので、戻ってきた衣類がちょっと湿ってる?
と感じたらしっかり乾くまで干しておきましょう。

ビニール包装って透明ですよね。

あの透明度を維持する為に酸化防止剤が使われているんですが、
この酸化防止剤が揮発して衣類を黄色に変色させる事があるそうです。

ちなみに、黄色に変色というとシミですよね。

いわゆる黄ばみはまだ新しいシミなので、
この黄ばみが落とせないクリーニング店は技術があまり高くないと思って良いそうです。

更に進行すると、濃い目の黄色に変色してしまいます。
こうなると一般のクリーニング店では無理で、
染み抜きを得意とするお店にお願いした方が良さそうです。

更に地色も変色させてしまう脱色まで進行すると、
染み抜きの技術の他に色修正技術が必要となり、
かなり高い技術力を持つクリーニング店にお願いする事になります。

そういうクリーニング店は予約待ちが○か月以上らしいですね(汗)
ここまで進行しないよう、やはりちょっと陰干ししてから収納するようにした方が経済的ですね。

スポンサードリンク

ワイシャツはクリーニング後、たたみかハンガーどちらが良いの?

クリーニング店にワイシャツを持っていくと
「ハンガー(立体)にしますか?たたみにしますか?」
と聞かれると思います。

どっちでも良いから、安い方!
でたたみにする人も多いでしょう。

もし、スーツで通勤・お仕事をしている人は
出来ればハンガーにした方が良いですよ。

まず、頻繁に着る物なのでたたみジワが付かない方が直に着れます。

冠婚葬祭ぐらいしかワイシャツを着ないのであれば、
畳の方が収納が楽になります。
あと、出張に行く時もワイシャツが畳んであるとキャリーバッグに入れやすいですよね。

ただ、要注意なのが最近流行りの「形態安定加工」です。

形態安定シャツは基本的に家庭の洗濯機で洗らう事が前提で作られているので、
クリーニングに出すと主に襟とカフス(袖口)にダメージが出ます。

なので、出来れば形態安定シャツはクリーニングに出すのは
季節の変わり目や数か月に一度ぐらいのペースにしましょう。

余談ですが、家庭の洗濯機で洗う時はボタンを全て留め、
網目の粗いネットに入れてから糊付けナシで脱水無しで洗います。
なので、全自動でお任せではなく「すすぎ」でストップしましょう。
ぽたぽたと水が垂れている状態で干せば、水の重みでしわが伸びるんです。

私が紳士服を担当していた時に、
「洗濯したらシワついた!!」とお客様が相当怒って売り場に来られます。
話しを聞くと、やはり脱水してから干していたそうです。

試しに旦那のワイシャツでやってみましたが、
脱水すると確かにしわが付きますが
脱水しないで干すとシワはほとんど付きませんでした。

ただし、肌触り重視で綿の比率が高いワイシャツは
やはり水の重みがあってもシワが付きやすくなりますので、
中温に設定して部分アイロンをしてくださいね。

ワイシャツのクリーニング後の保管方法は?

ワイシャツもスーツや他の衣類同様に一度ビニール包装を外して、
乾燥させてください。

先ほども書きましたが、ワイシャツは生乾きの状態でプレスするので
しっかり乾いてはいない状態でビニール包装されます。

ハンガーで保管する場合は襟元が潰れないように適度な間隔で保管し、
たたみの場合も何枚も上に重ねるとやはり襟元が潰れたり
余計なシワがついてしまうので重ねても3枚程度にしましょう。

またまた余談ですが、
ワイシャツをファイル収納ケースで保管すると型崩れせずに収納出来ます。

特別な日に着たいワイシャツやブラウスを収納しておけば、
迷子にもならないのでおススメですよ。

さいごに

最近のワイシャツもスーツも家庭で洗えるようになりましたが、
やはりスーツは年に何度かはプロに洗ってもらいたいですよね。

せっかくプロに洗って貰ったので、きちんとひと手間かけてから
クローゼットにかけて気持ちよく着たいですね。

100円ショップで売られている不織布の衣類カバーも埃やシワ防止になりますし、
クローゼットを開けた時の見た目もスッキリして良いですよ。

我が家では旦那がスーツを滅多に着ないので、
クローゼット用の収納ケースにワイシャツとネクタイ、ベルトを
保管しているので見た目もスッキリです!

もうすぐ夏が来るので、そろそろ旦那の夏スーツと
半そでのワイシャツをクリーニングに出そうと思ってます!

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました