毎日乗っている自転車(マウンテンバイク)のブレーキが突然
片方だけずっとかかっている状態になってしまいました。
通勤に自転車を使っているのですが重くて仕方ありません…
このままでは危なし、こぐのも重くて嫌なので自分で直してみました。
すごく簡単に直るので同じような症状で困っている方へ残したいと思います。
他にも片効きなどの場合も同じ方法で直りますよ!
自転車ブレーキの片効きの調整の仕方
私の自転車はルイガノというメーカーなのですが、ブレーキの種類はシマノのVブレーキで
多くのマウンテンバイクなどに使われているブレーキです。
Vブレーキとはハンドルについているブレーキレバーを握ると、ブレーキパットがタイヤを抑えつけてブレーキがかかると言いうものです。
今回の私の症状はマウンテンバイクの前輪のブレーキがずっとかかったままになってしまったパターンです。
ですが、例えばブレーキレバーを握ったとき片方しかかからない、いわゆる片効き、
もしくはブレーキがかかったまま、逆に全くかからないそんな時にも同じように対処すれば直すことができます。
必要なものはドライバー1本だけ!
ドライバーの種類は私のはマイナスでしたが、プラスの人もいるようです。
ご自分のブレーキに合わせて用意して下さい。
ではやり方を説明しますね!
下の写真を見て下さい。
ブレーキのパーツの外側にバネのついた小さなネジを確認できますか?
矢印のネジです。
右に回せばバネが硬くなり、逆回しで緩くなるのですがこれを回すだけです。
左右のバランスが大切なのでよくわからなければ少しづつどちらかに回して均等になるように調整してください。
私のようにブレーキがずっとかからないより片効きの症状のほうが多いと思うので、わざと片効きの状態を作ってみました。
下図をご覧ください。
向かって右側のブレーキが付いているパーツだけがタイヤに近づいてきているのが分かるかと思います。
片効き状態です。
こういった症状も先ほどのネジを回すだけで簡単に直ります。
さいごに
片効きはこれからの梅雨の季節など雨の状況下では制動距離がすごく長くなってしまったり、全く止まらなくなったり、すごく危険ですからしっかり直して安全に自転車に乗りましょう!
でも、自分でブレーキをいじるのは怖いな…
という方も多いかと思います。
私が自転車を買ったお店でもそうなのですが、おそらくこれくらいのトラブルや不具合は無料で直してくれると思います。
消耗しているパーツがあれば実費はかかるでしょうが、ブレーキの周りだけであればそこまでかかりません。
不安な時はぜひ購入店に相談してみてくださいね!
関連記事とスポンサードリンク
コメント