引越しのギフトは決まったけど、ではいつ持って行くのか?
この問題も今後のご近所づきあいを良好にするためにはとても大切ですね。
極力避けたいから当日済ませたいけれど、当日はさすがに非常識なのか?
また行ったのに不在だった場合、印象を悪くしないためにはどうすれば良いのか?
その悩みは今解決してしまいましょう!
引越しの挨拶のタイミングはいつ?
引っ越しは体力だけでなく気疲れも付き物ですよね?
でもこれも新居での楽しい生活のためです。
もうちょっと頑張っていきましょう。
引っ越しと言って気になるものってなんですか?
やっぱりご近所との関係って気になりませんか?
これから何年かもしくは何十年ってお付き合いしていくのにいきなりのトラブルはいやですよね?
そのためにもちょっと億劫な引っ越しの挨拶もしっかり済ませておきましょうね。
挨拶の際のギフトは何にしたらいいんだろう?
と言う疑問は是非こちらに紹介したので参考にしてみてください。
引越しの挨拶のギフトのおすすめ!洗剤やゴミ袋が喜ばれる理由は?
そしてその次は引っ越しの挨拶はいついつ行ったらいいんだろう?と思いません?
引っ越しの当日って車の出入りや人の出入りでバタバタします。
そして場合によってはトンカチでトントンなんて事もありますよね?
マンションって防音していてもトンカチの音は結構響きます。
いきなりトントン、何回もトントンって結構いやなものです。
なので引っ越しの挨拶は出来れば前日までには済ませたいですね。
引っ越し前に新居の掃除にいける人は、そのときに挨拶に行くのがおすすめです。
そうすればご近所さんも
「おっ、始まったな?」
くらいでがんばってねーと応援してくれるかもしれません。
それがいきなりバタバタと始まったら誰でも
「なんだ?」
って思いますよね?
引っ越しの時間が昼間ならまだいいのですが、
どうしても朝早くや夕方以降なんて場合は余計にそう思いますよね?
なので、もし前日までに挨拶できるのならば
「○○日に引っ越してくる☆☆言います、今後よろしくお願いします。」
と行ければ一番いいですね。
でも、新居が遠くて、引っ越し当日まではいけないって場合もあると思います。
そんなときはどうしたら良いのでしょうか?
引越しの挨拶が当日になってしまった場合は?
前日までに挨拶出来なかった場合は、
当日の引越しの作業が始まる前までがおすすめです。
理由は上記と同じで、バタバタがはじまる前がおすすめです。
でももしご近所さんがご不在で当日挨拶が出来ないこともあると思います。
そんなときは次の日でも構いません。
そして挨拶のとき大切なのは出来ればご家族揃って挨拶に出かけましょう。
もし小さなお子さんがいる場合など、子供の対する考えは人それぞれです。
「うちには子供がいますよ」
と認識してもらえるだけでも無駄なご近所トラブルは防げます。
そして旦那さんも重要です。
旦那さんのお仕事の帰りが遅い場合など、ほとんどご近所さんと顔を合わさないため自治会の集まりなどで苦労する事が多いです。
「今週ゴミ拾いの集まりがあるからあなた行ってよ」
って言っても
「やだよ、だって俺みんなのこと知らないよ」
そんな繰り返しが無駄な夫婦喧嘩の元にもなるし、ご近所との距離を一向に縮められない原因にもなります。
ご近所さんも
「今度引っ越してきた人はどんな人かしら?」
と気になっているものです。
ちょっと億劫な挨拶は、はじめにご家族で済ませておくに越したことは有りませんね。
引越しの挨拶に言ったら不在だったどうしよう?
前日も、当日も、次の日も何回行ってもご近所さんに合えないことって多いです。
特に最近はご夫婦で働いている方が多いから余計にそうです。
そんなときは挨拶のギフトをポストか入らないときはドアノブにかけておけば大丈夫です。
でもそのときは必ずメッセージを添えてくださいね。
お手紙のようなかしこまった物でなくて大丈夫です。
100均に売っているようなシンプルなメッセージカードで構いません。
無難な文例を紹介すると
「この度引っ越してきました○○と申します。ご不在のようでしたのでお手紙で失礼いたします。
ご挨拶の品物を一緒に入れておきましたのでお使いください。」
などと書けば大丈夫です。
そしてもし小さなお子さんがいる場合はその旨も書き添えるたほうがいいですね。
「小さな子供がいます。ご迷惑をおかけすることもあると思います。
気をつけますがご迷惑おかけした際はおっしゃってくださいませ」
最後に
「これからもよろしくお願いいたします。」
と締めれば、もし合えなくてポストやドアノブに品物を入れても相手は悪い気はしないと思います。
そして、忘れちゃいけないのがすれ違ったときに
「挨拶の品を入れました隣の○○です、今後もよろしくお願いします。」
と挨拶を忘れないようにしましょうね。
まとめ
挨拶のタイミング、不在の場合などについてお伝えさせていただきました。
新生活にウキウキですね!
今日ご紹介したこの挨拶までをきちんと住ませておけば後は気が楽になりますね。
梱包したダンボールの山と格闘して楽しい生活を楽しんでくださいね!
是非こちらもご覧ください♪関連記事とスポンサードリンク
コメント