赤ちゃんにエアコンのない部屋は大丈夫?夏の快適温度はどのくらい?

臨月に入ると実家に戻り里帰り出産をする人もいますよね。
里帰り出産だと家事はほとんどが母親がしてくれるので、ママは赤ちゃんのお世話に集中する事が出来ますよね。

冬生まれの赤ちゃんならまだ暑さ対策はひつようありませんが、これから生まれる夏生まれの赤ちゃんの暑さ対策は必ず事前に考えておかなくてはいけません。

特に、里帰り出産の場合エアコンや扇風機など赤ちゃん目線での対策を事前にする事と、赤ちゃんにとっての適温などを実家の両親にも知らせておかなくてはいけません。

夏場の里帰り出産での赤ちゃんの暑さ対策、どうすれば良いのかをまとめてみました。

スポンサードリンク
 

赤ちゃんエアコンのない部屋の対策は?

赤ちゃんの世話をするのに一番便利な部屋はリビングルームもしくは台所に近い部屋です。
授乳やおむつ替えの時に水回りが近いと何かと便利なんですよね。
そうなると、私の時もそうでしたがリビングの横にある部屋だったり空きスペースにベビーベッドもしくは、大きめの布団を敷いてママと赤ちゃんが寝ます。

そして、問題はエアコンが無い事が多い!
リビングにはエアコンがあるけれど隣の部屋はエアコンがなくて、更にエアコンの風も届かなかったりするんです。
家族全員が生活していた頃、そこで家族が自室として使っていた部屋ならエアコンがあったかもしれませんが、大体は
客間として使う事が多いのでエアコンは付いていない事が多いでしょう。

赤ちゃんは暑がりなので暑い部屋に一日中寝かせていては、暑さでグズってしまうだけではなく汗疹やオムツかぶれといった
皮膚のトラブルが心配になります。

適温が28℃と言われているので、エアコンの風が届かない部屋ならエアコンの設定温度を28度にして扇風機で冷たい空気を循環させましょう。

またエアコンがない場合は、家の窓を2か所以上開けて外から風を取り込みましょう。
この時、赤ちゃんのいる部屋の窓は「すだれ」や「よしず」などで外の熱が部屋の中に入らないように工夫します。

一番良いのは「沐浴」です。
おそらく夏頃に初めての出産を迎えるママは母親学級で教えてもらうかと思いますが、沐浴をさせて汗を流してあげると身体にこもった熱を冷ましてあげる事ができるし、汗疹やオムツかぶれも予防できるんです。

寝かせる布団にガーゼやバスタオルを敷きマットのように敷いて、毎日交換してあげてください。
「ひんやりマット」を使うと、布団に赤ちゃんの熱が移らないのでおススメですが私は「ひんやりマット」に薄手のガーゼケットを敷いてから寝かせてました。

それでも暑いと感じる時は、水を入れて凍らせたペットボトルを洗面器ぐらいの浅めの容器に入れて扇風機の前に置いてスイッチオン!
すると、ひんやりとした風が気持ちよく肌にふんわりと当たり涼しく感じます。
ただ、赤ちゃんに風が直撃しないように扇風機と赤ちゃんの位置を注意しましょう。

スポンサードリンク

赤ちゃんにとって夏の快適な温度はどのくらい?

夏場の赤ちゃんにとっての快適な室温は25~28度といわれています。
産まれてから一歳になるまでに体温調節が出来るようになってくるんですが、当然生まれたばかりの赤ちゃんは体温調節が苦手なので暑がりな状態なんです。

我が家では温度と湿度が同時に表示されるデジタル時計(ニトリで購入)し、こまめにチェックをしていました。
何故なら、エアコンの届かない部屋で子育てしてたから!(その部屋しかなかったので)

夏生まれの赤ちゃんは基本日中は短肌着一枚で過ごして大丈夫です。
肌着は出来れば綿もしくはガーゼ素材がオススメです(新生児の肌着はほとんどが綿かガーゼなので迷わないかと思います)。

そして、赤ちゃんの手足を触ってみましょう。
手足を触って熱いと感じれば、赤ちゃんは「暑い!」と感じていますし、ひんやりしていれば「寒い!」と感じています。
肌着をその度に着せ替えるのは大変なので、基本は短肌着でそこに肌かけやレッグウォーマー、ミトンを使って体温調節をしてあげましょう。

赤ちゃんの汗疹対策のおすすめは?

赤ちゃんはとにかく体温が高い!
赤ちゃんが産まれると赤ちゃんの発熱に早く気づけるようにと毎日数回体温を測るママも多いかと思います。
その時に微熱?!と思ってしまうぐらい体温が高いので、赤ちゃんは汗をよくかきます。

そこで心配なのが「汗疹」「おむつかぶれ」

汗疹もおむつかぶれも一番効果があると私自身が感じたのは「ベビーパウダー」と「保湿クリーム」です。
どれだけ通気性の良いオムツをしていても蒸れてしまうので、おむつ交換の度にお尻に汗疹が出来ていないか確認をします。
そして、ついついうんちが付いているとしっかり拭いてキレイにしたくなりますが、夏場はうんちをしたらぬるま湯で流してあげるついでに
沐浴しちゃう!

沐浴後は全身に保湿クリーム(私はアトピタを愛用)を塗って、お尻はベビーパウダーをパタパタとつけてお肌をサラっとさせてあげます。
いちいち沐浴は面倒だと感じる場合はバスチェアなど濡れても大丈夫なものに寝かせて、シャワーでぬるま湯を優しく体にかけてあげるんです。
私は洗面所で膨らませるタイプのお風呂やソフトバスチェアを使っていたんですが、バスチェアは首が座っていなくてももたれさせられるので便利でした。(目を離してはいけませんが)

入浴させるとなると手間ですが、ぬるま湯をかけてあげるぐらいなら大して時間もかからないし赤ちゃんの肌に負担をかけません。
それに、汗を流してあげられるので涼しくもなりますよ。

私の子供は7月に生まれたので、汗疹と暑さ対策は出産した2日後から助産師さんから教えてもらいながら始まりました。
そのおかげもあって、生まれて3年間汗疹は一度も出ていません。
(オムツかぶれは冬場に1度ありました・・・)

さいごに

エアコンは便利なんですが、エアコンの風のように冷たい空気は一番下に降りてくるものなので大人にしてみれば快適でも赤ちゃんには寒く感じてしまいます。

ベビーベッドを使わない場合は赤ちゃんを寝かしている近くに温度計を置いておくとチェックする事が出来ますよ。

私は里帰り出産はしていませんが、実家では過ごす時は日中はハイローチェアを使ったり、リビングでエアコンをかけてから扇風機で隣の子供を寝かしている和室に風を送ってました。

そして、窓の近くは暑さを感じるしサッシも熱くなっているのでうっかり赤ちゃんが触らないよう窓の近くに赤ちゃんを寝かせる事は避けましょう!

オムツかぶれも汗疹も悪化すると肌が真っ赤にただれてお尻を拭くだけで大泣きしちゃいます。
それに、見ていてとっても可哀相ですし、ママも辛いですよね。
そんな辛さより、手間をかける方がよっぽどマシ!という事で、汗をかいたら流してあげて肌をサラサラにしてあげる事が一番ですよ。

頑張って今年の猛暑を乗り越えましょうね!

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました