いきなり保育園に行きたくないと泣く子供…理由と対策を教えて!

育児休暇が明けて子どもを保育園に預け、
順調なスタートを切ったと思ったら、
子どもが保育園に行きたくないと泣きだして困る事ありますよね。

特に朝の忙しい時間帯に行きたくないと言われても、
仕事もあるし休めないし・・・
で取りあえず無理やりにでも保育園に連れて行って
後ろ髪引かれながら会社に向かうも、迎えに行くまでは不安で心配です。

ここで大切なのは何故子どもが保育園に行きたくないと言い出したのか?

大人の目線だと、何を今さら行きたくないって言い出すんだろう?ですが、
子どもには子どもの登園拒否の理由があります。

それは私達大人から見れば些細な事かもしれませんが、
小さい子どもにとっては「行きたくない!」と言って
泣いてしまうぐらいの不安だという事を理解してあげましょう。

スポンサードリンク
 

保育園に行きたくないと泣くようになっちゃった…

9bdda30ba467c89f7f48d6e6283fa577_s
ついこの前までは笑顔で保育園に行っていたのに、
突然行きたくないと言われて戸惑いますよね?

登園拒否は3~4歳に多くみられるそうなんですが、
この年齢は丁度第一イヤイヤ期が終わって
ある程度の我慢が出来るようになってきています。

その為、自己主張をしたいけれど、
お友達がどう思うのか想像してググッと我慢をします。

そして、こういった我慢を覚えた途端に
我慢をしないといけない場面に沢山直面し、心が不安になってしまいます。

また、2歳~3歳はイヤイヤ期真っ最中です。
やはり親と離れる事の不安というのは幼い子供には簡単には拭えません。
それほど親の側に安心感を抱いているという証拠でもありますよね。

まだ第一イヤイヤ期が終わったばかりで心の成長期の途中です。
行きたくないという子どもの気持ちに親が共感することが大切ですね。

保育園に行きたくないは理由なんだろう?

保育園が楽しい所だと思っているのは大人だけかもしれません。

例え保育園には沢山のオモチャがあって、
お友達もいて優しい先生がいたとしても、
それが保育園は楽しい所だと決めつけるのはちょっと違うように思います。

どういう事かと言うと、
保育園の教育方針やスケジュールが子どもに合っていない
という事も考えられるんです。

まずは、子どもに理由を聞いて見るのも大切です。

朝の時間というのはもうまさしく「戦場」ですよね。

出勤時間までに家事を済ませ、
子どもに支度をさせないといけない時に
、子どもに向き合って行きたくない理由を聞いている暇はない!!
と思うかもしれません。

ですが、やはり大切な我が子の心の成長期ですので
ちょっと時間をとって話を聞いて見ませんか?

そして、遠慮なく保育園の先生に相談をしてみましょう。

相手は子ども相手のプロです!!
もしかしたら保育園ではお友達と仲良く遊んでいるかもしれません。

園での子どもの様子を聞く事で解決策が見つかるかもしれません。

スポンサードリンク

保育園に行きたくない時の対策は?

74d7f5b6f9d4939b2b853a3dabea9f7a_s

子どもが行きたくないと言い出したら、
まずは体調の確認をしてみてください。

熱があったりお腹が痛くて行きたくないと言っている可能性もあります。

そして、やはり子どもの気持ちを優しく聞いてみてください。

この時何度もしつこくどうして?何で?と聞かないようにしてくださいね。
子どもが話し出すのを見守ってください。

ママも働いているので難しい事かもしれませんが、
子どもとの生活を優先する時間を増やしてみてはいかがでしょうか?

私の友達は、子どもが保育園に行くことを嫌がり始めた時、
旦那さんと相談して毎月夫婦お互い2回有給休暇を取るようにしたそうです。

そして、有給休暇を取った日は子どもは保育園を休ませて
親と一緒に過ごすようにしたそうです。

そうしたら、子どもは保育園に行きたくない!
と言う回数が激減したんだそうです。

どうしても小さい子どもを育てているママは会社で立場が弱くなりがちです。

子どもに何かがあると必ずと言って良いほど
ママが遅刻早退そして欠勤をしますよね。

そうなると、やはり肩身が狭くなりますよね。

でも、ここで旦那さんも協力してくれると
子どもはパパとの時間が増えて大喜びですし、
ママも休む回数が減りますよね。

また、違う友達は
子どもが行きたくないと言い出した理由が保育園の方針と合わない事が理由でしたが、
方針が合わない事で子どもは朝になると熱を出したり、
腹痛を訴えたりしただけではなく、どんどん自宅でも笑顔が減ったそうです。
そこで、思い切って転園をしました。

転園先の保育園と子どもの相性が良かったみたいで、
一気に元気になり笑顔を沢山見せてくれるようになったそうです。

ただ、間違えてはいけないのはダラダラと休ませるのはいけません。

これといった理由がない場合は、
短時間でも良いので可能な限り毎日通える方法を
子どもと一緒に考えるようにしてみてくださいね。

さいごに

大人でも入社した会社の雰囲気や仕事内容に不満があると、転職しますよね?
子どもも同じです。

これといって理由がないから、無理やりにでも保育園に連れて行くのも
荒療治だけど解決したという事も当然あります。

更に現在は待機児童問題もあるので、
せっかく入れた第一希望の保育園なのに転園させるのは抵抗を感じます。

小学校に上がるまでの数年の辛抱だという大人の想いの反面では、
子どもは毎日毎日ストレスフルになっています。

パパもママも大変なのは重々承知の上でお願いです。

子どもの声を聞いてくださいね。
子どもの表情を見てくださいね。

保育園や幼稚園に行きたくない!と言い出すのは誰でも必ず通る道ですが、
メンタル面では全員が同じではありません。

スキンシップをパパとママが子どもに対して十分に取る事は、
甘やかす行為ではありません。

子どもと沢山コミュニケーションとスキンシップを取って
子どもの心の成長期を見守りましょうね。

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました