子供も大人もストレスや疲労が溜まって免疫力が低下してくると、
病気になりやすくなりますよね。
常在菌がバランスを保っていられるのは健康だからこそで、
生活リズムの乱れや疲労、ストレスなどの負の要因で
免疫力が低下するとそのバランスがあっという間に崩れてしまい
菌が増殖、そして増殖した菌を撃退する為に身体が菌と戦うことで
炎症が起きてしまいます。
菌による炎症の中でも辛くやっかいな扁桃炎、
唾や水ですら飲みこむ事に痛みを伴い頭痛や発熱、
寒気に関節痛と様々な不快な症状に苦しめられます。
扁桃炎はしっかり予防しないと、何度も発症してしまいます!
そうならない為の予防対策をご紹介します!
扁桃炎の予防対策は風邪と同じ?
外から帰ったら手洗いうがいをする事は
風邪を予防するのと同時に扁桃炎や気管支炎も予防する事ができます。
細菌やウイルスが体内に侵入する事を防ぐことが一番効果があります。
ですが、ウイルスや細菌は外にだけいるわけではありませんので、
室内の湿度を40~70%になるように調節したり、
喉が乾燥しないようにマスクを着用したり、
口呼吸を改善し鼻呼吸をするようにする事も有効です。
そして何よりも、しっかり睡眠と栄養バランスのとれた食事、
規則正しい生活が重要です。
ストレスや疲労が溜まり過ぎるのもよくありません。
ストレス発散を意識して行ったり、
疲れを感じている時は思い切ってしっかり休息を取るようにしましょう。
家事の後片付けが残っていても、
一晩放置しても病気にはなりません!
仕事が残っていても疲れが溜まっている状態で続けても
効率は下がるばかりで良い事はありません!
それならば、少しでも早く切り上げて
自宅でゆっくり休息する方がよっぽどか効率が良くなりますよ。
私が扁桃炎と気管支炎を発症した頃は、
空気の乾燥もさることながら仕事の忙しさや
年末のゴタゴタから睡眠時間が減り免疫力が相当低下していたと思われます。
子育て中だと母が発症すると家の事が
一気に回らなくなってしまいますよね。
そうなると、洗濯しなきゃ、料理作らなきゃ、
買い物行かなきゃと色々気になってしまって、ゆっくり寝ていられません。
日頃から食事や生活リズム、睡眠時間に注意して
ウイルスや細菌に負けないよう免疫力をUPさせておきたいですね。
免疫力UP!扁桃炎を予防できる食べ物
免疫力を上げるなら、やはり腸内環境を整えられる食べ物が一番です。
腸内環境は食生活や体調、年齢、ストレス、
服用している薬などで日々変化しているので、
その中で悪玉菌を増やさず善玉菌を増やす食事を心がければ、
免疫力も美容も効果が得られます。
そして、体温を上げる効果がある食べ物も
免疫力を上げる事に繋がります。
体温を一度上げれば免疫力は60%も向上するだけではなく、
相乗効果で代謝も上がるのでより身体の中から健康的になれます。
腸内環境と言ったら「乳酸菌」で、乳酸菌といったらヨーグルトですが、
その他にもオススメの食べ物はチーズ、漬物、ゴボウ、大根、レンコン、ニンニク、納豆、鶏むね肉、ラッキョウです。
- チーズ
- 漬物
- ゴボウ
- 大根
- レンコン
- ニンニク
- 納豆
- 鶏むね肉
- ラッキョウ
ニンニクを食べるとお腹の調子が悪くなったり、
ニオイが気になる人はサプリメントを活用してみてはいかがでしょうか。
扁桃炎の予防を期待できるサプリを教えて!
扁桃炎の予防といえば、やはり免疫力UPと体温を上げることが一番効果があります。
免疫力のほとんどが腸内で作られているので、
腸内環境を整えてキープさせる事と冷たい飲み物で
体の内側から冷やさないようにする事が大事ですが、
毎日常に気を付けられないし、時には冷たい物を飲みたくもなります。
そんな時にお役立ちなのがサプリです。
「金時ショウガ+ヒハツ+クラチャイダム」は基礎代謝と抵抗力を上げる効果があります。
「ラクトプランL-137」「にんにく玉ゴールド」は
あのにんにく臭がなく効果のある成分だけを摂る事が出来る
良いとこどりのサプリメントで、愛飲者達の多数が風邪を引かなくなったと言っている程です。
そして「ミヤリサン」は抗生物質や胃液、熱に強いので
腸内環境が悪くても生きていける酪酸菌なので、
腸内環境を整えるには最適なサプリメントです。
さいごに
扁桃炎の予防の方法は風邪やインフルエンザと同じなんですよね。
ただ、何度も扁桃炎を発症していると慢性化しているので日頃の予防はより気を付けないといけません。
湿度も可能な限り40%以上をキープしたり、
普段から体温が下がらないようキンキンに冷えた飲み物を避けたり、
免疫力を上げる食生活やサプリメントを摂っていれば
風邪や扁桃炎の他にもインフルエンザや花粉症も予防したり
軽症で済んだりと、良い事ばかり!
そして、喉に痛みを感じたら早い段階で耳鼻科を受診してくださいね。
関連記事とスポンサードリンク
コメント