たけのこの白いはつぶつぶ流した方が良いの?体に効果はあるの?

新鮮なたけのこを切ると、白いツブツブしたものが沢山ありますよね。
初めて見ると何だこれは??
カビ??
と不安になりますよね。

私も初めてたけのこをアク抜きして切った時に白いツブツブを見て、
スーパーで売っている水煮では見た事がなく
がっつりと洗い落とそうと頑張った経験があります。

実はこの白いツブツブ、捨てたら勿体なかったんですよ!!
という訳でたけのこについてちょっとタメになるお話です。

スポンサードリンク
 

たけのこの白いはつぶつぶ流した方が良い?

スーパーで売っているたけのこの水煮はいつ買ってもキレイですよね。
ですが、掘りたて新鮮なたけのこを切ってみると白いつぶつぶが沢山ついています。

新鮮な筍だからこそついている白いつぶつぶの正体は「チロシン」といってアミノ酸の一種です。

チロシンと言われても分からないけれど、
アミノ酸と聞くとなんだか身体に良さそうだと感じる人は多いのではないでしょうか?

白いツブツブのチロシンは熱すると溶けてしまうので、
炒め物や煮物など調理中に見えなくなってしまう
ので
最初は気になっちゃいますが、見なかった事にして調理をしてしまいましょう!!

チロシンだと知らなかった頃、
水で洗い落とそうとしましたが結構大変なので私は早々に諦めちゃいました!

たけのこに含まれるチロシンの効果は?

チロシンはアドレナリンやノルアドレナリン、ドーパミングの原料で、
ぼーっとしてやる気ゼロの五月病や
生活リズムが乱れてスムーズに睡眠が取れなかったり
意味もなくイライラするなどといった
自律神経が乱れている時には、チロシンが大活躍です!

他にも成長促進代謝アップ
更には白髪にも効果があるので老若男女問わず嬉しい栄養素なんですよ!

たけのこには他にも便秘解消大腸がんを予防
血糖値が上がってしまう事を抑え、さらにはコレステロールの吸収を抑え
余分な物は体外に排出し成人病を予防する効果のある食物繊維。

体内の水分のバランスを整えナトリウムを体外に排出し高血圧を予防、
浮腫みも解消してくれるカリウムも豊富。

何だかとっても身体に良い食材ですよね!!

春は気圧が不安定なので、体調を崩しやすくなったり自律神経が乱れやすくなります。

それにより免疫力が落ちてしまい代謝まで悪くなりやすくなるので、
私は春は好きですが気分ランランに過ごせるのは稀だったりします。

そんな状況を少しでも改善してくれるのがチロシンだと知ってからは、
春に頂く掘りたてのたけのこはチロシン付きで調理して
溶けだしたチロシンも余すことなく摂れるような料理を心がけています。

スポンサードリンク

簡単でおすすめのたけのこ料理は?

筑前煮や若竹煮は定番なのであえて紹介はしませんが、
定番だと分かってはいますが強くオススメしたい料理があります。

タケノコご飯
とっても簡単に美味しくたけのこを食べるには何といってもたけのこご飯は外せません!

・お米 3合
・油揚げ 1枚
・だし昆布 1枚
・お酒 1/2カップ
・塩 大さじ1/2
・醤油 大さじ2
・水 3カップ
・たけのこ 好きなだけ(笑)
だし昆布は入れず、不織布に出汁の素が入ったお手軽なタイプが市販されているのでそれを活用しても美味しいですが、その時は塩は少し減らしてくださいね。

たけのこの天ぷら

一度薄味にたけのこを煮てから片栗粉を薄くつけ、
天ぷらの衣をつけたら油で揚げるだけ!

勿論煮ずにそのまま天ぷらにしても新鮮なたけのこは美味しいですが、
その時は抹茶塩やカレー塩など塩にこだわってみると
いつもの天ぷらと気分が変わりますよね。

えびとたけのこの春巻き

海老を荒めにたたき、たけのこは粗みじん切りにして
はんぺん1枚と一緒に手で思いっきり混ぜ込みます。

そうしたらいつものように春巻きの皮で包んで
170℃の油できつね色になるまで揚げたら完成!

味付けは敢えてせず、そのままで食べてみてください。
美味しいですよー!

この具に鶏ミンチと大葉のみじん切りを混ぜ込んで
餃子の皮で包めばたけのこの餃子が完成~

もっとちゃんと作ってあるレシピは沢山あるので、参考までに♪

さいごに

結婚するまでは掘りたてのたけのこのアク抜きなどの処理は
母親がしていたので、本当に未知の世界でした。

ですが、一度覚えてしまうとアク抜きは大した事ではないし、
たけのこ料理も新鮮なたけのこならではの香りの良さや
しゃきしゃきとした食感はクセになっちゃいます。

たけのこは下茹でした時に色んなサイズでカットして冷凍保存しておけば、
色んな料理に加える事が出来るので春になると我が家の冷凍庫には
たけのこが所狭しと保存されています。
(そして1か月も経たない内に完食しちゃいます…)

もし、チロシンが沢山ついているたけのこだったらラッキー!!
しっかり食べて元気いっぱい春を過ごしましょう♪

こちらもご覧ください。
超簡単あく抜きの方法は?

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました