孫は香典は必要、不必要?相場や渡し方について【実体験より】

先日、遠方に住む祖母が亡くなり
お通夜、告別式に行ってきました。

そろそろかとある程度は分かっていたことでしたが、
お通夜、告別式に対する準備などしている訳もなく
その辺の常識もあまり知らずバタバタ準備しました。

私の経験が同じような立場のどなたかの役に立てば
と思い記載します。

孫って香典は必要なの?
いくらくらいが相場なの?
渡し方やタイミングは?

そんな疑問の回答の一つとして参考にしていただけたら嬉しいです。

スポンサードリンク
 

孫は香典は必要、不必要?

まず、私の立場ですが外孫で40代です。
喪主は内孫の家族、私の叔父です。

祖母は遠方に暮らして、たまにしか会っていません。

私とはそういう関係の祖母のお通夜、お葬式でしたが
もちろん滅多にある訳でもないので
まず、香典が必要なのか?不必要なのか?
私の準備はそこからでした。

そしてこの答えは
必要
です。

もし、私がまだ親の世話になっている学生などの場合は
不必要だそうです。

また、一緒に住んでいる場合なども
喪主側になりますから不必要です。

独立していて、別な家に住んでいる私の場合
香典は必要です。

孫の香典の相場はいくら?

では、その香典の相場はいくらなのでしょうか?

葬儀屋さんによると
40代で3万~5万だそうです。

ちなみに
20代ですと1万
30代ですと、1万~3万
50台は3万~5万
このあたりが相場だそうです。

「~」
と幅がるのは年齢もそうですが
どのくらいお世話になったのか?
という気持ちの部分で決めると良いと思います。

また、もし学生の場合はご両親が出していますので
孫本人の場合は不要です。

じゃあ、このくらいの金額で…

としたいのですが
兄弟はいらっしゃいますか?
兄弟がいる場合は確認したほうが良い事が1点あります。

例えば、弟5万、兄3万とはいきませんよね?

なので、兄弟がいる場合はいくら出すか
打ち合わせてバランスを取ってください。

私の場合は弟がいるのですが、電話をして
「香典って金額のバランスがあるんだって。
こっちの香典は〇万にしようとおもうんだ。」
と連絡しておきました。

実際弟がいくらにしたかは分かりませんが…

スポンサードリンク

香典のマナー

また香典を準備する際のマナーの話です。

おそらく香典袋はハンズなどの文房具店、
ホームセンター、100均などで準備する方が多いかと思います。

名前の書き方も袋の裏を見ればしっかり書いて有ります。
金額による香典袋の選び方も書いて有ったりします。

私が見落としたのは(よく見ると袋の裏に書いて有りました)
名前を書く筆の話です。

薄墨と言われる、普通より薄い筆で書くのがマナーだそうです。
涙で墨が薄まったという意味だそうです。

いざ、書こうとしたとき
よーくと香典袋の外袋の裏を読んでいると
そういう記載がありました。

なので、慌てて買いに行きなおし
薄い墨の筆で書きました。

ちなみに薄墨の筆はダイソーなどの100均でも売っています。
香典袋と一緒に買ってください。

ただ、葬儀場の話では
もし、手元に薄墨の筆が無かったら
普通の筆でも構わない
とおっしゃってました。

昔は墨は磨ってましたから
濃さは調整できました。

でも、今はほとんどの方が筆ペンですよね?
わざわざ濃さは変えられません。

もし、薄墨が手に入らなかったら?
と気になってしまいますが、手に入らないなら
普通の筆でも構わないとおっしゃってました。

香典に入れるお札には折り目を入れる!?

また、入れるお札の話です。

お札は使用しているものを入れましょう!

新札(ピン札)を入れるのは結婚式のご祝儀です。
めでたいときのマナーになります。

香典の場合は折り目の付いたお札で大丈夫です。

あまりないと思いますが、
もし、手元に新札しかなかったら
折り目を付けてから入れれば問題ありません。

孫の香典の渡し方やタイミングは?

香典の金額は決まりました。
では、香典はいつ渡すのでしょうか?

お通夜お葬式など、しかも祖父母の場合など
なかなか回数があるものでもありませんよね?

有っても4回ですし、大人になって子供までいる状況となると
もう少し回数は少ないかもしれません。

なかなか経験のないことですから
・お通夜で渡すの?
・お葬式で渡すの?
・喪主に手渡しが良いの?

など分からない事だらけかと思います。

香典の渡し方はお通夜で芳名帳に記帳する際に
「この度はご愁傷様です」
との言葉とともに渡せば大丈夫です。

身内と言えども、お通夜に行けず告別式からの場合は
告別式の時に芳名帳の記帳とともに渡しましょう。

さいごに

今回祖母は94歳で大往生だったと思います。

そしてまだ元気な祖父は今、97歳なのですが
「どうせだったら100歳まで生きる!」
と元気でこちらも元気をもらって帰ってきました。

昨年7歳の孫を合わせに連れて行ったのですが
「ひーばあば」
って言って仲良く写真を撮れたのはすごく良かったです。

今回もお葬式でちゃんとお別れをしてくれたので
祖母もすごく喜んでくれたかと思います。

後悔の無いように会える時は会っておくべきだなと思いました。

スポンサードリンク


関連記事とスポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました